イタリア料理は国の財産🇮🇹

1/10
前へ
/15ページ
次へ

イタリア料理は国の財産🇮🇹

さて、料理は恋人にもこのイタリアを 登場させたネタになるが、 それほど印象的だったのか!? と言われると、まさにそれ! アマービレ!(軽く、優雅に♬) カンタービレ!(歌うように!) オリゴーリオ!(国の誇り!いや、私はイタリア人ではないが、ひとくち食べた瞬間そんな気持ちになった。) 彼らの料理は、国の誇りを誇張させる ぐらいの一皿一皿が、それだった。 イタリアへ過去3度に渡り旅行した 私だが、フランス料理(と言ってもシャモニーしか行ってないので何ともいえないが) よりも、多分私はこちらのほうが 純粋に美味しいだけではなく、 上品以上に、国の誇り、文化、愛の形 音楽… 様々詰まっており、皿として出てくる 料理が物語を奏でていた。 私がここで食べてきた料理は パスタ(イカスミ) カルボナーラ(本場のカルボナーラは、日本みたいにゴテゴテではない。本当に純粋で正統派な作り方なのだ。私は実は彼等の作り方の方が好きなのかも知れない。) サラダ(シーザーサラダだったと思うが、シーフードが入っててオリーブオイルがピュアかエキストラバージンかは詳しくないが、なんか使ってた気がする。これは、ヨーロッパは大体これを浸かっている。無論、オリーブの実も、スペインやイタリア、北欧系は大体そう) 後はボロネーゼ(ボロネーゼと言っても日本みたいなひき肉ではなくて、私が食べたのは、何故か丸々になっていた551の肉団子ぐらいのお団子だった。ワイルドに!) 店員が歌いながら作っているのが 日本と感覚が違ってて面白かった。 ボロネーゼを食べたのが、Verona(ベローナ地方) 日本のミートソースと、イタリア本場の ボロネーゼ。この違いは何だ? 似ていて違うものなのか? ずっとわからなかったが、調べてみた所 こんなふうに記載されている。 『ボロネーゼは、お肉が主役になっており、トマトの比率は、やや少ないもの。 一方でミートソースは、トマトがほぼほぼ ベースなので、トマトの比率としてはトマト側に近い』らしい。。。 ふむふむ… なるほど、そういうことか。と 私自身改めて納得である。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加