カラオケ・キング ~特別ルームの試練~

1/7
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

カラオケ・キング ~特別ルームの試練~

『カラオケスタジオ ノスタルジア』  ドアの上に掲げられた看板を見上げてから、俺は店内に入った。鐘がカランと鳴る。 「いらっしゃいませ……って、なんだ陽介か」 「店員がそんな態度じゃだめだぞ」  受付カウンターの向こう側には、ショートカットの女の子が立っていた。高校で同じクラスの美月だ。 「で、明日から夏休みだから、じっくりと一人カラオケをしに来たってわけ?」 「ご名答!」  俺が目の前で手を叩いて見せると、美月は不機嫌そうに口をへの字にゆがめた。 「友達、いないわけ?」 「俺の歌が上手すぎて、一緒に歌いたくないって。あと、一人の方が好きな歌を、好きなだけ歌えるからな」  俺は納得がいくまで、同じ曲を何度でも歌う。他人を付き合わせるのは申し訳ない。 「いつも、ありがとう。今日は何時間コースにするんだい」  受付の奥から出てきた中年男性が声を掛けてきた。生まれつきの笑い顔なのか、いつも笑顔のその男性は店長だ。まるで大黒様のよう。 「明日から夏休みなので、今日は終電まで歌いまくろうと思います。なので、6時間コースで。あと、半額チャレンジもお願いします」 「陽介君には稼がせてもらえないな」  店長はハンカチで汗をぬぐいながら、苦笑いを浮かべた。  半額チャレンジとは、このカラオケ店の年中イベントだ。カラオケ機には採点機能が付いている。95点以上を出したら、部屋代が半額になるというものだ。 「陽介君だけ、98点をボーダーにさせてもらおうかなあ」 「不公平ですよ。高校生のお小遣いは厳しいんです」 「うち、客の入りがそんなに良くないし」  どの部屋からも音は漏れてきていない。全室が埋まっているところを見たことがない。しかし、経営がどうこうなど知ったことではない。 「潰れるのだけは、やめてくださいね。陰キャな俺の趣味がなくなっちゃいますんで」 「あー、自分で陰キャって言っちゃった」  美月は、ニヤニヤと笑っていた。 「お前さ、黙ってれば美人なのに、性格が壊滅的に悪いぞ」 「ふん! 陰キャの前では性格悪くなるの」 「一緒に歌うか? 俺の生歌は、陰キャなんて呼べなくなるくらいハイレベルだぞ」  美月の目が一瞬、泳いだ気がした。まんざらではないのか? と思ったが気のせいだった。すぐに、見下すような冷たい視線に変わっていた。 「ねえ、陽介君。提案があるのだけど」  店長が表情を引き締めて、受付カウンターの下から何かを取り出した。 「改まって、どうしたんです?」 「うちの社長が決めた、特別イベントなんだけど」  店長が出してきたのは、若い男女が楽しげに歌うイラストが描かれたイベント広告だった。 『カラオケ・キングへの道  100点を連続で3回出したら1年間の無料券を進呈  特別ルームにて開催』 「そのイラスト、私が描いたんだよ。上手いでしょ」  美月は自慢げに胸を張るが、それどころではない。俺は「1年も……」と、広告を両手に唸り声を上げた。 「やります! 是非! 特別ルームってどこですか?」 「まあ、ちょっと落ち着いて。色々と条件があってね」  店長は広告の下の方を指さした。小さな文字で、箇条書きが並んでいる。 「チャレンジが開始したら、クリアするまで特別ルームからは出られません。もし、断念する場合は、1年分の利用料を頂きます……これ、条件が厳しすぎじゃないですか?」  イベントなら無料参加が基本だろう。 「嫌なら、無理にとは言わないよ」  小遣いを前借りしても払えない。しかし、クリア時の褒美は魅力的だ。 「やります! 100点は何度も出してますので」 「部屋から出れないけどいいの?」  美月が、柄にもなく心配そうな表情をした。 「うちの親に連絡しておいてくれ。店長と母さんは知り合いだからな。店から連絡してもらった方が信じてもらえる」
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!