01_スイスイとイルカは泳ぐ

1/1
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

01_スイスイとイルカは泳ぐ

 コツコツと板書する音が教室に響く。  滝野 渚(たきのなぎさ)が解答を書いている音だ。それに小さく鼻歌が混じる。聞いたことがあるメロディ。レゲエだ。高校生の癖に渋い選択だ。  数学教師(マテマテ)は「またか」という顔つきで苦笑い。おれの隣の標津 蓮(しべつれん)は「相変わらず余裕だよな」とつぶやいた。  おれはただただ目を丸くする。  だってこれ、いちおう入試問題だよ?   マテマテだって「ちょっと気が抜けない問題だけど、まあ解いてみて」って、いかにも「ダメ元でやらせてみました」っていうふうに渚を当てたのに。  渚がチョークを置く。マテマテが黒板を眺める。 「はい、正解」  気だるくマテマテが手を叩いて渚はおれの前の席につく。ほんのり上気した顔だ。耳の上でひとつに結んだ髪がふわりと揺れている。  ……くそう、かわいい。    数学の授業だけじゃなかった。  物理の授業でも、英語の授業でもそうだ。  渚はごく小さい声でハミングだ。頬には笑みでやってのける。  おれは単純に感心していたが、休み時間になると標津が、 「余裕ってやつですかね。渚はなんでもできるんだなあ」  とほかのクラスメイトと騒ぐくらいだ。    ……ちょっと待て。下の名前呼び? そりゃおれだって呼んでいるけど、それは心の中だけのことで。そもそもおれは渚と挨拶くらいしかできていないけど。  モヤッとしたものの、標津たちの会話から、どうやら二人は同じ中学出身の間柄らしい。なんだ、よかった。  そんなふうに、おれは渚を「すごいやつだなあ」って思っていたんだけど──
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!