第一話

1/4
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

第一話

『この世界の人間はヒトの姿で生まれてこず、それぞれの性格に合った動物の姿で生まれてくる。 熊や鷹などの力の強い動物は主人(オーナー)と呼ばれ、その他の犬や猫は手駒(ペット)と呼ばれる。 手駒は本能的に主人を嫌うが、主人を傷つけるような行為をすると吐き気や頭痛を引き起こす。 その理由は今でもまだ解決されていない。 主人と手駒は信頼関係(タッグ)という関係になることができ、これにより手駒は相手の主人を嫌わなくなり、傷つけても吐き気などの体調不良を引き起こすことはなくなる。 また、動物の姿のヒトは人間の姿になることができる。身体のつくりが急激に変化するために全身が痛み、心身的なストレスも生じるため、最悪の場合死ぬ。 主人は無意識に手駒を自分の所有物にしようとする。そのためならば手段は選ばない。 手駒が嫌がっていても、心の中ではやりたくないと思っていても、すべて無意識のうちなのだから、まとめるのであれば"仕方がない"とでも言うべきだろう。それから―――』
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!