第五章

1/5
前へ
/79ページ
次へ

第五章

 一月の土曜日の朝方、日葵のもとに手紙が一通届いた。白無地の四隅にトリコロールを縁取った封筒には、桃色のゼラニウムの切手が貼られ、見慣れぬアルファベットの消印が押されている。  三枚折のシルバーホワイトの便箋は、煌々たるスカンディナヴィア山脈の麓から、幾重の潮路、永い空路を飛び超えてきて、ようやくここまで辿り着いたはずなのに、ムスキーの香水の微香がまだ薄っすら染みついている。  開いてみると、少々読みにくい癖のある、‘Dear Himari’から始まる筆記体の英文が、丹念な手によって綴られている。これはスウェーデンイェムトランド県、ブレッケに在住する、日葵の中学時代のアシスタントティーチャーのカミラからの便りである。英語学習から弁論大会まで、日葵は随分彼女の世話になった。  以来毎年欠かすことなく、日付はまばらだが、年が明けると同様の手紙が送られて来るので、日葵もまた几帳面に毎年必ず返信している。 『いつかスウェーデンに来てください。その時は私が案内します。私の町にも、ようやく観光客と、忙しい生活が帰ってきました』と締めくくられた手紙を読み終えると、日葵は早々に碧に電話をかけ、まだ寝起きの彼を半ば強引に、近所のファミリーレストランに誘い出した。  碧の障害者医療自己負担上限額は年明けに更新され、月額が昨年の四分の一になった。未だ無職で収入がないこと、また病状の継続的深刻さが原因である。碧も日葵も、そろそろ動き出す必要がある。  支払いが日葵持ちだったのは、今しがた思い出した相談事を碧に持ち掛けることにしたためである。  碧がいろいろと手間取って、結局二人が会ったのは十一時を少し過ぎた頃である。広めの店内は、中途半端な時間帯なのもあり、ぽつぽつと数少なな客が散見されるだけの静観さである。入店した二人はいつも来るときと同じ、店の奥の方の、人目の付かないテーブル席に相席した。  日葵はサンドイッチとコーヒーを注文した。碧も同じものを頼んだ。碧は食事を待つあいだ、ずっとそわそわしているのを隠さない。これはずっと昔からである。碧は二人で外食するとき必ず日葵と対面して相席する。そうしていないと落ち着かなくて、自分が何をしでかすか分からなくなるから、カウンター席しかない店には入れない。  日葵は自分の顔を見つめて安心する碧のために、いつも誇らしくいることが許されたのは不幸中の幸いだが、少なくとも彼女か誰かに誘われない限り、碧は一人で外食すらしないのだった。それだから、毎日一食で済まされる近所のスーパーの値引き品の総菜の買い出しが、碧の数少ない一人外出の理由である。  ……テーブルに食事が運ばれてくると、日葵はコーヒーを一口飲んで、口を切った。 「ねえ碧。就労移行支援、利用してみない?」 「就労移行支援?」  碧はコーヒーカップに唇を触れかけて、ぴくりと固まった。日葵はそれを見て直ちに気まずくなった。碧が何かを断るときと同じ反応だったのである。 ただ、意外にも碧はすぐに平静な顔をして、 「よく知らないけど、日葵が言うならそうしようかな」  とすんなり承諾した。 「僕も就職について色々考えたんだけど、もういっそよく分からないなら、誰かに任せて、強制された方がいいのかもしれない。やる気が湧いてこないなんて言い続けても、このままだと僕は一生、今の状態から変わらない気がするんだ」  日葵は穏やかに微笑んだ。 「それなら、来週の金曜日、ちょっと見学しに行ってみる? 簡単に言うと、名前の通り障害者の就職の支援をしてるところで……仕事の関係でよく知っててさ。大手じゃなくて個人経営の施設なんだけど、碧にはそっちの方が合ってるんじゃなかなって思ってる。勝手だけど碧がそれでいいなら」 「ありがとう」  とっくに運ばれてきてもまだ、碧のサンドイッチには手が付けられていない。ぼろ雑巾のような碧は、テーブルの上に拳を石のようにしていた。日葵が固く握られた拳を両手で抱擁すると、本当に岸辺に流れ着いたような冷たさである。  碧は拳に被さった日葵の手を握り返しながら、意図せず急にそれを思い出して、何となく口にした。 「そういえば昨日、僕夢を見たんだ。いつか話したよね。二人で北に行こうって。……随分現実的な夢で驚いたんだ。僕たち、夢の中で、知らない場所に旅行してたんだ」  日葵は驚いて目を見開き、すぐに答えた。 「覚えてる。大学三年の秋。私本当は二人で卒業旅行に行きたかったんだよ。切り立ったフィヨルド、絶海の孤島、それから森に囲まれた湖沼。きっとスウェーデンが良いって」  世界中の様々な文明に、北方には神の住む楽園があるという伝承が残っているという話を、碧は以前何かで見聞きした気がする。それならば自分もその神の御利益に預かってみたいと考えているのかもしれないと思うと、碧の顔には本人にも全く不思議な効果が働いて、見違えたように力強く言った。 「二人で必ず行こう。頑張るよ。いつも日葵には迷惑ばかりかけるね」  こう言った碧の太陽のように精悍(せいかん)な笑顔に日葵は感激した。  それからファミリーレストランでの昼食を済ませて、晴れた土曜の昼空の下の、碧との清々しい別れ際ほど、寂しいと思えない瞬間はないように日葵には思われた。  日葵は自分が、塞いだ碧からあんなに晴れやかな笑顔を引き出せたわけを考えてみた。すると、駄目で元々な相談を碧に持ち掛けようと思いついた元凶の、あのお節介な外国からの手紙に、離縁状を突き返すことなく、毎年欠かさず返事を出していた自分を、少しくらい褒めてもいいような気がして、胸が弾んでしまう。
/79ページ

最初のコメントを投稿しよう!

19人が本棚に入れています
本棚に追加