しょうゆ味

1/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ

しょうゆ味

 生暖かなじれったい雨が、ビニール傘の破れた穴から肩に入り込んでくる。どうやら台風は過ぎ去ったようだった。  どんよりとした空と同じ顔の労働者達が出勤する中、俺の足だけは軽やかに前に進んでいる気がする。    結局上手い話に乗せられる形となり、バイトを休んで治験を受ける事にした。  なにせバイトの約四カ月分の給料が一日で手に入るのだ。人生をやり直す為には資金も必要だと自分を納得させた。  スマホを確認すると目的地である『ESP研究所』とやらまであと少しのところまで来ている。  ふとメッセージアプリを見ると、相澤からのメッセージが通知されていた。 『金持ちになる準備できてます?』  軽薄な顔が目に浮かぶ文章だった。それでも、今回の話を持ってきたのは他でもないこいつの功績だ。 普段使いもしないスタンプだけを返して先を急ぐことにした。 「結構立派だな…」  しばらくしてついた場所は天高く伸びる高層ビルで、ピシッとしたスーツ姿のサラリーマン達が出入りしている。  想像していた怪しげな場所とは違った外観に尻込みしながらも、恐る恐る大きな自動ドアから中へ入ることにした。  研究所とやらは何階にあるのだろうかと案内板で確認する。 「どちらをお探しですか?」 なかなか見つからずに立ち尽くしていると、コンシェルジュらしき身なりの女性が俺に声をかけてきた。 「すみません。ESP研究所という場所に行きたくて」 「あぁ、やはりそうですか。そちらは三十階に上がっていただければありますよ」  和かに笑みを送る女性に「どうも」とだけ礼を言って足早にエレベーターへと向かう。  やはりというのは俺以外に何人か尋ねた人間がいるのだろうか。だとすれば、くたびれたジーパンにシャツ姿の冴えない奴らなのだろう。  言われた通りエレベーターで三十階へと向かうと、ドアが開いてすぐ正面に目的地があった。  ガラス張りのドアの奥には受付がすでに見えている。  表札には確かに『ESP研究所』とだけあり、一見すると綺麗なクリニックか何かのようだ。  指定された時間より二十分ほど早いが、ガラスドアを押して入った。 病院のあの独特な薬品の匂いがする。俺以外に人がいないようで、とにかく人がいる受付へと向かう事にした。 「お越しいただきありがとうございます。ご予約のお客様でしょうか?」 「知り合いの紹介で来ました。(すが) 文太(ぶんた)と申します」  そう告げるとマスクをした白衣の女性は、淡々とした手付きで手元の名簿を確認する。 「確認できましたので、そちらのソファーで問診票にご記入お願いいたします」  バインダーを受付越しに手渡され、言われた通りソファーに腰掛けた。バインダーの内容は喫煙歴や婚姻歴、服用している薬など事細かに三ページほどの解答欄がある。  そういえば既婚者は参加できないと、相沢が言っていた事を思い出した。  我ながら面白味のない人生だと自嘲(じちょう)しながら、問診票にペンを走らせた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!