第32話 ドレスの行方と嫉妬

1/2
54人が本棚に入れています
本棚に追加
/44ページ

第32話 ドレスの行方と嫉妬

 傍にいる何かが動いた気がして、俺は目を覚ました。  心地の良い倦怠感とともに、ゆっくりと目をあけると、ぼんやりとしていた景色の輪郭が、次第にはっきりとしたものになっていく。  俺が毎日見ている天井じゃない。  それに、今仰向けになって横たわっているベッドから漂ってくるのは、俺の部屋では決して嗅ぐことのない、甘い花――チェリックの香り。  できるだけ頭を動かさないよう、視線だけを隣に向けた先に見えたのは、癖一つない艶やかな水色の髪。  伏せられた睫毛は長く、スッと通った鼻筋の下にある唇は薄く開かれ、小さな寝息を立てている。彼女が呼吸をするたびに、少しはだけた寝衣の胸元が上下した。  俺はできるだけ音を立てずに息を大きく吸い込んだ。  スゥぅぅぅぅぅ……  …………  …………  …………  …………  リュミエールが、いるぅぅぅぅーーーーーーーーっ‼  俺の妄想でも願望でも幻想でも夢でもなかったぁぁぁぁーーーーーーっ‼  昨夜のことがすべて現実だったと認めた瞬間、心臓が滅茶苦茶バクバクいい始めた。さっきまでのんびり微睡んでいたのに、突然戦場にやってきたかのような緊張感が全身を駆け巡る。  息が……息が上手くできないんですが……  こ、この中にお医者様は、いらっしゃいませんかぁぁぁぁ⁉  なんとか通常呼吸を取り戻した俺は、こちらを向いて眠っているリュミエールと向き合うように体勢を変えた。横向きになりながら、眠っている妻の姿を真っ直ぐ見据える。  眠るリュミエールは、思わずため息が出そうになるほど美しかった。多分、彼女の写真を撮って、左右反転させても美しいままだろう。そのくらい顔の造形が整っている。  もうこんなん、芸術だろ。  前世の世界ならきっと昔の絵画とかのモデルやって、後世の教科書に載ってそう。  ……いや、載せるかよ。  リュミエールの無防備な姿は、俺だけが知っていればいい。  誰の目にも、触れさせるか。    自分の心の声がやたらうるさいのは、少しでも頭の中に空白ができると、昨日の夜のことを思い出してしまうからだ。  今は恥ずかしさが勝っているが、リュミエールと出会い恋に落ち、結婚してから今まで、ずっと心の奥底で求め、待ち望んでいた関係になれたことは、素直に嬉しい。  昨夜のあの時間を一言で現すなら、幸せ――だ。  氷結と呼ばれるほど表情が変わらないだけでなく、触れると凍えてしまうのではないかと錯覚するほどの冷気オーラを常日頃から纏っている彼女が、身体を震わせながら表情や感情を乱すなど――泣き濡れた声で俺の名前を呼びながらしがみ付いてくるなど、誰が想像できただろうか。いや、できない!  まだ眠っているリュミエールの頬に、そっと触れる。閉じられた目尻には、涙の跡が残っていた。  頬に触れていた指で乱れた前髪を整えると、できた髪の毛の隙間にキスをした。  キュウッと心の奥が苦しくなって、喉の奥が言葉にならない言葉で詰まりそうになる。彼女を想う愛おしさが溢れて、受け止めきれない分を、どう表に流していけばいいのか分からない。  狭間の獣からリュミエールを救う。  たとえ、ファナードの女神の言う通り、この世界が何度も滅び、巻き戻りを繰り返していても、  繰り返した俺が何度失敗していたとしても、    必ず彼女を、  娘を、  この国を、  ハッピーエンドに導いてやる。  過去の俺が失敗したからといって、今回の俺が失敗するとは限らないのだから――  そのとき、リュミエールが身じろぎした。今まで閉じられていたまぶたがゆっくり開き、澄んだ瞳が顔を出した。まるで、宝石が入った箱を開けたときのような高揚感に、心が躍る。 「おはよう、リュミエール」 「お、おはようございます……へ、陛下……」  こちらを見つめながら挨拶するリュミエールから、恥じらいと戸惑いが伝わってくる。いつもの氷結ではなく、氷の向こうに隠されていた生身の彼女がそこにいた。  目眩がしそうなほどの多幸感を感じながらも、少しだけ眉間に皺を寄せながら、彼女に問う。 「陛下? 確か昨日、俺の名前を呼ぶように言ったはずだが?」 「あっ……」  リュミエールが、口元に手をやった。そして何を思い出したのか、みるみる頬を赤くする。  いや、何を思い出しているのかは、手に取るように分かる。  だって俺が名前を呼ぶようにお願いした時、まさに真っ最中だったわけで。  リュミエールは俺から視線を外しながら、子猫が鳴くような細い声を絞り出した。 「お、おはようございます、れ、れれ、れ、レオン……さ、ま……」  めっちゃ俺の名前呼ぶのに、言葉詰まらせてるけど……俺の名前呼ぶの、そんなに覚悟いる?  呼んではいけない、例の名前みたいなポジションなん、俺?  とはいえ、頑張って名前を呼んでくれたリュミエールに微笑みかけた。昨日の夜も、その愛らしい唇でたくさん呼んでくれたが、改めて嬉しく思う。  自分の名前を、愛する人に呼んで貰えた喜びを噛みしめながら、俺はリュミエールに軽く謝った。 「起こしてしまったみたいだな、悪かった」  しかしリュミエールは首を横に振ると、再び俺から視線を外した。俺の発言に、恥ずかしがる部分があったか? と疑問に思っていると、リュミエールはまるで自分のしでかした悪戯を告白する子どものように言葉を濁した。 「い、いいえ……あのっ、実は私、へい――いえ、レオン様よりも早く起きていたので……」 「え? なら起こしてくれれば……」 「あ……あなた様の寝顔を……こっそり堪能しておりましたので……いつも凜々しいお顔立ちが、こんなに無防備な愛らしさに変わるなんて、と、感動して……女神様に祈りを捧げておりました」  リュミエールがそう言って、こっそり口元を拭ったのを、見逃す俺では無かった。  涎じゅるり表現とか、漫画でしか見たことないぞ。 「でもあなた様がお目覚めになりそうだったので、咄嗟に寝たふりをしたのですが……突然口づけられて……」 「耐えきれず、起きてしまったというわけか」 「は、はい……申し訳ございません……そのっ……今まで遠くからでしか見ることのなかったあなた様を、こんなにも近くで拝見できて……あまりにも幸せ過ぎて……」  その発言、無自覚ですよね⁉  無自覚なのに、こちらの急所を的確に突いてくるの、一体何なん⁉  どうしてくれよう、この可愛い生き物。  ……ほんっと、どうしてくれよう、この可愛すぎる生き物。  頑張れ俺の理性。  ふと視線を落とすと、彼女の首元が見えた。  赤い痕がポツポツとついている。  それが何かは説明はしない。察しろ。  だがくれぐれも親には聞くな、聞かれた親が困るから。  以上。 「もうこんなに薄くなっているのか? 二日ぐらいは残ると思っていたんだが」 「薄くってなにが――ひゃっ!」  俺の指先が、首筋についた痕の一つに触れると、リュミエールの口からひっくり返ったような声が出た。同時に、彼女の身体もビクンと大きく跳ねる。  ……なるほど、ここも弱いのか……って、いやいやいや、そうではなく!  俺に触れられた部分を手で隠しながら、リュミエールが恥ずかしそうに答える。 「わ、私の身体は、狭間の獣を守るために変化しているため、怪我をしても、通常よりも治りが早いのです。おそらく、今日の夕方には全て消えているでしょう」  そう言うリュミエールの表情は、どこか辛そうだった。自分の身体が、人間の形をした何かに変化している事実が、辛いのだろう。  チラリとこちらを一瞥した彼女の表情は、どこか怯えているように見えた。  狭間の獣に取り憑かれている事実を目の当たりにした俺が、見る目を変えてしまうと恐れているのだろうか。  ……非常に気に食わない。
/44ページ

最初のコメントを投稿しよう!