虐待防止研修

1/1

0人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

虐待防止研修

 最近では幼稚園でも虐待の報道があり、幼児の孫がいるので気になっている。孫の様子が急におかしくなった。娘は原因が思い当たらないと言う。  5歳の子供がハンガーストライキ。食べない、飲まない、トイレに行かない。 「お化けがいる。食べると死ぬ。透明な人に、食べると死ぬと言われた」  果ては 「先生だって仕事なんです」  幼稚園でなにか言われた?  ばあさんは、入院して点滴か? とまで心配したが、いつまでも続くわけがない。  YouTubeでお化けの番組観てたからね。電話するとお化けが出るっていうのもあって、騒いでいた。しかし、狐に憑かれたか、はたまた本当に見えるのか?   原因が幼稚園だとするなら……大変だと思う。先生に同情します。言うこと聞かない子だから。右へ習い……の子ではないから。  施設では毎年虐待についての講習があるのだが、去年と今年はコロナ禍のため、テキストを読んでレポート提出のみ。  どこぞの施設で叩いた。殴った。怪我をさせた。鼻の骨を折った。ひと晩で40回以上殴る蹴る? 髪を掴む。ベッドから引きずり下ろす。寝ないから携帯電話で殴った。  なぜ? 毎年毎回。どこでも虐待防止の対策はしているだろうに。  高齢者はすぐにアザができる。見つけたら大騒ぎになる。さかのぼって原因を究明する。うちのユニットには声を荒げる職員さえいない。いい職場だ。虐待を疑いはしない。私がイライラすれば、深呼吸しなさい、と言ってくれる。  入居者は喋れない者もいるが、喋りすぎる者もいる。風呂に入れたとき、見えるところは丹念に見るが…… 「お尻が痛いの。皮むけてないかしら?」  私は目が悪い。見なきゃダメ?  暴力は絶対に許されないが、介護士の精神状態のほうを心配してしまう。常習者は論外だし、気付かない周りもおかしいが、真面目な職員が起こしてしまうのを、気付いてやれないのは残念だ。職員も精神的にギリギリだったのだろう。特に夜勤ひとりの時は行き場がないのだろう。  夜勤だった若い男性職員。その日は発熱していた入居者もいたのでいつもより大変だった。別の女性に、  「眠れないから一緒に寝てほしい、手を握ってほしい」 と言われ、断ったら衣服にしがみつかれた。 「こんな年寄りをひとりにして、このろくでなし!」 平手打ちを1回。実直な性格で熱心に業務を行うが……虐待防止事例。問題点を考えてください。  尊厳? トイレに貼ってあります。私たちはいつ何時でも高齢者を人生の先輩と敬い……  暴言吐かれても、叩かれても、引っ掻かれても、髪の毛を引っ張られても、首絞められても、つば吐かれても、セクハラされても……とは書いてないが実際にいた。そういう時は、記録に残すのみ。  私もユニットの玄関を開ける前には、深呼吸をして唱える。バカヤローはありがとうに変換しよう、と。しかし、入っていった途端にバカヤローの洗礼を浴びる。言い返してはいけないが、無視してしまう。無視は心理的虐待になる。朝から豚がブヒブヒ……そう思わなければ続かないと思う。浴室で腿を叩かれた時も、思わず大声を出してしまった。手が出たらどうなっていただろう? 介護なんかに携わったことを後悔しただろう。楽しく働いた5年の月日を2度と思い出したくない……と。  私はパートで、必ず職員さんがいるので愚痴を言える。気軽に言えるが、そうでなければ積み重なっていくだろう。精神的に不安定になり、来なくなる職員が少なくない。  
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加