1

1/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

1

 大学への入学を機に実家を出るとき、まっさきに頭にあったのは、家族や故郷から離れる寂しさではなく、「ようやくから解放される」という安心感だった。  あれ、というのは、幼少期より長年わたしを手こずらせていた奇妙な現象のことで、わたしと一つ屋根の下で暮らす人形やぬいぐるみの毛が、知らないうちに伸びるのだ。  母いわく、最初は人形自体が呪われているのだと思ったらしい。  それはわたしがまだ幼稚園に通っていたころのことで、誕生日プレゼントに女の子の着せ替え人形をもらった。明るい髪色に幼さの残る丸い顔、そして少し垂れた大きな瞳が愛らしいその人形を、わたしはすぐに気に入った。  おままごとだけでなく、食事やトイレに行くときも常に持ち歩いていたため、両親もすぐには気がつかなかったそうだ。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!