いつの間にか

2/2
46人が本棚に入れています
本棚に追加
/60ページ
真っ直ぐに、鴨白さんのマンションに向かった。 鴨白さんとの関係に名前はない。 強いて言うなら、中途半端な関係。 でも……わたしの方は割り切れてなんかなかった。 鴨白さんの部屋のドアフォンを押した。 返事がない。 もう一度押した。 家にいない? もう一度押すと、今度は応答があった。 「帰れ」 その一言だった。 だから、また押した。 しばらくして、ドアが少しだけ開いて、鴨白さんが顔を覗かせた。 「帰れって言ったよな? 近所迷惑な――」 少しだけ開いていたドアをぐいっと開けて、鴨白さんを押し除けるように中へ入った。 ドアを開けずにいることだってできたのに、開けてくれた。 だから、きっと、わたしがここに来た意味が少しはあると思いたい。 「IKEDAの地下でいっぱい買い込んで来ました。デリバリーもいいけど、デパ地下グルメも捨て難いと思って。冷蔵庫開けますよ? ケーキ入れたいので。それで、用は済みました?」 鴨白さんは返事をしないで、ぷいっとソファのところまで行くと、片膝を立てて座り、何かの映画の続きを見始めた。 でも、テーブルの上のリモコンに手を伸ばしていなかったから、わたしとの玄関のやり取りの間も止めていなかったことがわかる。 ただついているものを見ているだけで、内容はどうでもいいんだ。 勝手にお皿を出して、買ってきたお惣菜を移し替えると、テーブルに並べた。 「食べませんか?」 声をかけても無視された。 「鴨白さん、お腹空いてるんですよね? お腹空いてると機嫌悪くなるのって、子供みたい」 「誰が……」 「いろいろ買ってきたんんです。早く座ってください」 渋々といった感じだったけれど、こっちまで来て素直に椅子に座ってくれた。 少し近づけたと思っていたのに、また遠くに離れてしまったみたい。 でも、これ以上悪くなることなんてないんだから、好きにさせてもらう。 それに、完全に拒否されてるわけじゃない。 「生春巻き好きですか? わたしはサーモンの生春巻きが一番好きです。この玄米ご飯のサラダ巻きも美味しそう。ささみときゅうりの酢の物は、ごま油がアクセントになってるみたいです」 「酢の物は好きじゃない」 「鴨白さん、意外に好き嫌い多いですよね……何も言ってくれないとわかりません」 「これは……俺の問題だから」 「ラザニアは好きですか? わたしラザニア好きだから、鴨白さん食べないならひとりで食べますよ。ビール勝手にもらっていいですか?」 「どうぞ」 「飲みましょう。付き合ってください。それで、もしわたしが酔ったら、鴨白さんはソファですよ。わたしがふかふかのベッドを占領します」 そこで初めて鴨白さんの表情が和らいだ。 「いいよ、それで」 「どれから食べますか?」 「いや……オレは……」 「この海老と枝豆のサラダ美味しい。食べてみてください!」 「……うん」 最初は無理やりだったけれど、わたしがひとりで取り止めのない話をするのを聞きながら、少しづつ、食べてくれた。 使ったお皿を一緒に片づけた。 冷たいんだか、そうじゃないんだか。 「ケーキ食べますか?」 「いらない」 「フィナンシェは食べます?」 「ああ、うん」 並んでソファに座った。 袋から出したフィナンシェを鴨白さんが口に入れる。 「美味しい」 「小鳥遊さんのお勧めだけありますね」 「2番目かな」 「1番はどこのお店ですか?」 「1番は……」 それ以上は話す気がなくなったのか黙ってしまった。 鴨白さんに寄りかかってみたけれど、何も言われなかった。 よけられなかったから、そのまましばらくそうしていたら、いつの間にかふたりで寄り添っていた。 「……前に付き合ってた彼女に会ったんだ。付き合ってた頃、彼女をひどく傷つけて」 傷つけた? 傷つけられたのではなくて? 「だから、何をされても、何を言われても、俺自身のせい」 彼女が、許しを乞う相手? 「それで、忘れようとしていたことを思い出してしまった」 小さな声で言うと、それ以上何も教えてくれなかった。 「今度は、茶わん蒸し作ります。鴨白さん、卵料理好きみたいだから。圧力鍋使ったことないから一回使ってみたいので、スペアリブとかどうですか?」 「……好きじゃない」 「好き嫌い多いですね」 いつのまにか好きで。 こんなに好きになってて。 もっと近づけたらいいのに。 こんなに傍にいるのに、心は遠い。 ソファの上に置いた手が、かすかにふれていても、どこか遠い。 ふたりで見てもいない映画をずっと観ていた。
/60ページ

最初のコメントを投稿しよう!