CASE1

2/2
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「お嬢さんと同じように悪魔と契約した人間は皆、今のお嬢さんみたいな反応だったよ」 「そりゃそうでしょうね。そもそも、悪魔に魂をあげたらどうなるの?」 「生まれ変われないんだよ。悪魔と契約を結んだ人間の魂は死んだ後悪魔に食べられて消滅する。だから、生まれ変わることができなくなるんだ」  死神は、寿命が尽きる人の元へ行き、その魂を狩る。  そしてよい行いをした人間の魂だけを天使は受け取り天界へと連れて行く。  これだと魂を食料とする悪魔の分は無くなってしまうため、そこで決められたのが契約リング。  だが、リングが見える人間はなかなかおらず、そのため悪魔が食料を見つけるのは困難。  そもそもリングは悪魔が人間につけるのだが、その人間が必ずしも見えるかは悪魔にもわからない。  そして人間が契約リングを見れたとしても、濃くなったリングに1日以内に触れなければ契約にはならない。  まず1日目で薄く跡が出始め、段々と濃くなり、真っ黒になるのが一週間目の朝だ。  その最後の1日の間にリングに触れなかった場合は契約は結ばれず、跡は消えてしまう。 「それで私は、その契約リングの最終日に触れたって訳ね」 「うん。そんなガッカリしないでよ。お嬢さんの魂は僕が美味しくいただくからさ」  天使だとか死神だとか悪魔だとか、ファンタジー要素が濃すぎて現実感を全く感じられずにいるが、目の前にいるのが人間でないことは確かだ。 「これって本物……?」  輸魔の背後へと回ると、背中に生えている羽をまじまじと見つめ問いかける。 「勿論本物だよ」 「そんな笑顔で言われても」  やはり悪魔と言うのは本当のようだ。  なら、今までの話も本当のことであり、死んだ後私の魂は食べられてしまう。 「いいよ、私の魂あげる。死んだ後なんてどうなるかわからないんだし」 「軽いね」 「あんたさっきまで私より軽かったわよね」  悪魔と契約してどうなろうが、私の日々はなにも変わらない。  死んだ後の話なんて、最初から自分にわかるはずがないのだからと、考えることを放棄する。 「で、悪魔は契約した後どうするのよ?」 「どうもしないよ。ただ、君から見えないところで命が尽きるのを待つだけさ」  そう言いながら口角を吊り上げている輸魔の顔は楽しそうで、私はそれを怖く感じた。 「じゃあ、私は眠るね」  次に私が輸魔と会うのは死んだ後、それも、自分が魂の姿となったときだ。  自分が死ぬのはいつになるかもわからないのに、長い時間輸魔は一人私を監視し続ける。  悪魔にとって人間の寿命は短く、そして、寿命が来る前に亡くなる者も多い。  そんな人間を見て、悪魔は何を思い何を感じるのか。  そして、最後のその時がきたら、悪魔は何を思い魂を食べるのだろうか。  人間の自分にはわからないことだが、それはとても悲しいことのように思える。  でもきっと、私の命が尽きたとき、輸魔は悲しい顔一つせず笑顔でこう言うのだろう。  〝いただきます〟  だって、悪魔は残酷な生き物だから。  心に何かを感じたとしても、そのことに気づかず今日も人間の魂を食らう。  それは自分のお腹を満たすためなのか、人間を見ていたいからなのか。  あるいは両方なのかもしれない──。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!