主人公を泣かせたい! ~ブラコンお嬢様vs男の娘メイド~

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ

主人公を泣かせたい! ~ブラコンお嬢様vs男の娘メイド~

 洗面所で燈次(とうじ)は困っていた。 「うーん。取れない」 「どうしたの燈次(とうじ)(にい)」 「実はな、瑠璃華(るりか)。ほら、見えるか」  燈次は下まぶたをグッと下げた。 「え、何」 「目頭のところ。まつ毛が入っちゃったんだ」 「ほんとだ。キワのところに黒い線があるような」 「目薬をさしても、水中で目をパチパチやっても取れないんだ」 「放っておけばいいって書いてあるわ」  スマートフォンを見る瑠璃華に対し、燈次は顔を大きく左右に振る。 「でも不快だ! 何かあるなって思うだけで意識がそこに向く。気づくと目をグリグリやっちゃう運命なんだ!」 「え、どうしよう」  燈次は手をパンと叩く。 「泣ける話をしよう」 「急に何?」 「泣けば内側から洗いながされるかもしれん。瑠璃華、最近悲しかったことは?」 「急に言われても。燈次兄は」 「えーと。こないだアイス落とした」 「地味ね」 「水たまりで転びかけた」 「最近じゃなくて、昔のことから探してみたら?」  燈次は少し考えた後、淡々と話しはじめた。 「俺さ、中学までほとんど友だちいなかったじゃん?」 「う、うん」 「でも高1のときは4人グループに所属できてて。っていうか、俺はそう思ってて」 「うん?」 「でもあるとき、残りの3人だけが映画に行ったらしくてさ。3人が面白かったなって話すのを聞いて、あっ俺ハブられたのか。いやそもそも仲よしグループにカウントされてなかったのか、って知ったんだよ」 「つ、辛い」 「悪意とかじゃなくて、単に俺が空気を読み間違えていただけなんだ。無理矢理グループに入ろうとした俺が悪かったんだよ。ハ、ハ、ハ」  燈次は乾いた笑い声を上げた。 「悲しすぎるわ」 「逆に笑えるな。泣くってどうやんだっけ、忘れちゃったよ」  燈次は卑屈に笑い、目をグリグリと押す。  瑠璃華は自分の胸のあたりをギュッと掴む。 「こんなに素敵な燈次兄が傷ついている。なんて可哀想。アタシが力になってあげたい」  瑠璃華は慈愛の表情を浮かべ、燈次の頬を撫でる。 「安心して。アタシが泣かせてあげる……」  そこまで言ったとき、燈次の胸に素早く何かが飛びこんできた。 「燈次さまっ。何の話してるのー!」  飛びこんできた人物は、可愛らしいエプロンをゆらゆら揺らす。  燈次はにっこりと笑った。 「秋斗(あきと)も話したいのか」 「うん!」  男の娘メイド――もとい秋斗は、燈次の胸に自分の頭を押しつける。  燈次は秋斗に現状を説明する。 「実は目に入ったまつ毛を取るために、泣きたいと思っていて」 「じゃあおれが燈次さまを泣かせてあげる。そしたら燈次さま、いい子いい子してくれるよね?」  秋斗が甘えた声を出す横で、瑠璃華はギロッと鋭い目をした。 「アタシと燈次兄が話してるんだけど。邪魔しないで」 「えー。やだ」 「燈次兄に可愛がられるのはアタシだけでいいの」 「じゃあ勝負する? どっちが先に燈次さまを泣かせてあげられるか」  秋斗の提案に、瑠璃華は胸を大きく反らす。 「上等よ。アタシが勝ったら、燈次兄にほっぺチューしてもらうんだから。アンタの見る前で」 「じゃあおれは燈次さまに、ここにチュッてしてもらおうかな」  そう言って秋斗は自分の唇を人差し指でフニ、と触った。  瑠璃華は引きつった笑いを浮かべる。 「好きなだけ言ってなさい。アタシが燈次兄のこと、二度と涙が出なくなるまで泣かせるから」  そう言って瑠璃華は燈次と腕を組む。 「おれが燈次さまのこと、後悔するほど泣かせてあげるよ」  秋斗も反対の腕に、自分の腕を絡ませる。  板挟みになった燈次は、困ったように笑った。 「あれ。まつ毛1本で、大変なことになってる……?」  かくして、ふたりの燈次泣かせ対決は始まった。  じゃんけんの結果、先攻は瑠璃華。  彼女は燈次をある場所に連れていった。 「じゃーん。SNSで話題の絶景スポットよ!」  燈次はほう、と声を上げる。 「一面、アジサイだらけだ。色とりどりで綺麗だな」 「感動で涙が出たり?」 「まだだ。でも、もうちょっと見てれば」  その先を言おうとした後、燈次は口を閉ざした。  彼の視線は、瑠璃華のそばのアジサイの上で止まっている。 「どうしたの」 「気をつけろ瑠璃華。そこのアジサイにカタツムリが」  瑠璃華は花の上の存在を見つけるなり、悲鳴を上げた。 「イヤーッ。虫っ? 嫌い!」 「落ちつけ」 「何でこんなヤバい見た目のが実在してるの。架空の生物で十分でしょ!」  そう言って瑠璃華はワーッと泣きだした。燈次は瑠璃華を連れてカタツムリから離れる。  燈次に肩を撫でられる瑠璃華に対し、秋斗がにやりと笑いかけた。 「瑠璃華さま、失敗しちゃったね」 「何よアンタ。生意気に」 「次はおれの番。成功したら燈次さまにいっぱいチューしてもらおっと♪」 「ちょっと!」  3人が訪れたのは森の中。昼間でも薄暗いその場所で、秋斗が何かを用意している。  燈次は秋斗に優しく語りかける。 「何してるんだ」 「お化け屋敷の準備。燈次さまのこと、恐怖で泣かせちゃうからね!」  秋斗はシーツを頭から被り、両手を上げてワーと脅かす。 「可愛いお化けだ」 「これだけじゃないよ。釣り竿の先にコンニャクをつけてね」  そう言って秋斗は釣り竿をブンブン動かす。  すると、コンニャクが秋斗の首筋にぴたりとついた。 「ひゃわあーっ! お化け出た? やだー!」 「コンニャクだってば」 「燈次さま助けて。怖い!」  そう言って秋斗は燈次にひしっと抱きつく。燈次は秋斗の背中をポンと叩く。  瑠璃華はやれやれと肩をすくめた。 「アンタも失敗みたいね」 「おれは可愛く失敗できるからいいもん」 「世界一ラブリーなアタシの前では、アンタの可愛さなんて塵も同然よ」 「世界一? おれは宇宙一の可愛さなのに」 「宇宙を表す化学式のひとつも知らない癖によく言うわ。大天才の瑠璃華さまが超絶素晴らしいプランを見せてあげるわよ」  瑠璃華は口元に手を添え、オホホホ! と高笑いをした。  続いて3人が訪れたのは映画館。  シアターに向かいながら、瑠璃華は自信満々に説明をする。 「はい、各々チケットは持ったわね。今持っているチケットの席に座るのよ。席のトレードはNG。これ、アタシが決めた絶対ルールだから」  秋斗が唇を尖らせる。 「感じ悪ぅー」  燈次はふたりのやり取りに目を細める。 「まあ、まあ。泣くと言えば映画だよな。定番どころだが忘れていたよ。それで俺の席は……D3か」  瑠璃華もチケットの文字を読みあげる。 「アタシはH3。……あれ?」  秋斗がぴょんっと跳ねた。 「おれ、D4! 隣だね、燈次さま」  瑠璃華は眉間にしわを寄せる。 「待って。燈次がD3。秋斗が隣のD4。アタシは燈次兄の後ろの、後ろの、後ろの、後ろの……H3? え、待って、間違えた!」  燈次は首を傾げる。 「間違えた?」 「そうよ。アタシと燈次兄が隣で、秋斗だけ別の席にしたはずなのに。何でアタシが離れた席なの」  秋斗はにやーっと挑戦的に笑った。 「残念だね、瑠璃華さま」 「ちょっと秋斗、チケット交換しなさい。燈次兄の隣はアタシのだったのよ!」 「チケットの交換は駄目って言ったの、瑠璃華さまじゃん」 「それとこれとは別よ。渡しなさい」  ふたりが喧嘩をしている間に、劇場内の明かりが落とされた。それでもまだ騒いでいると、スタッフによって3人はつまみ出された。  外に出てからも、瑠璃華と秋斗はまだ喧嘩している。 「アタシと燈次兄の話だったのに、アンタが割って入ってきたのが悪いのよ」 「燈次さまはおれのだもん」  燈次はふたりの会話より、自分の目が気になるようだ。  目に入ったままの1本のまつ毛が、違和感をもたらしているらしい。  目をしきりに掻いた後、燈次はため息を吐く。  その横で、ふたりは口喧嘩を続けている。 「偉そうなことを言うなら、燈次兄を泣かせてからにしてよね」 「じゃあ……燈次さま、こちょこちょ!」  そう言って秋斗は燈次の脇腹をくすぐった。 「くすぐったい。ひゃははっ」  燈次は声を上げて笑う。  すると、彼の目尻に薄っすらと涙が浮かんだ。  それを見た瑠璃華はムッと頬を膨らませ、秋斗とは別のほうの脇腹をくすぐる。  燈次は身体をよじって笑う。 「ひゃは、あはは、はは。くすぐったい」 「瑠璃華さま、卑怯。おれがこちょこちょしてるのに」 「アタシがやっちゃいけない、なんてルールないでしょ」 「瑠璃華さま、ひどーい」 「アタシはゴージャスなお嬢さまよ。だから、わがままを言っていいの」 「おれだって可愛いをするのが仕事だし」 「可愛い担当はアタシだけど?」 「おれだもん」 「燈次兄はアタシのほうがプリティーだと思うわよね」 「燈次さまはおれのほうが可愛いよね」  ふたりはくすぐるのをやめ、それぞれ燈次の腕に絡みつく。 「燈次兄」 「燈次さま」  すると……。燈次は何故かうめきだした。 「ウッ……ウッ……」 「燈次兄、大丈夫」 「どうしたの燈次さま」 「ウ……。ワ――ッ!」  燈次は大粒の涙を次々とこぼした。  これには瑠璃華も秋斗もびっくりだ。 「燈次兄?」 「燈次さま?」  燈次は鼻をすすりながら、くしゃりと笑った。 「俺さ……。昔は友だちいなくて。学校のみんなから疎まれていたからさ」  瑠璃華と秋斗は言葉を失って、ただ燈次の話を聞いている。 「でもさ。今はこうやって、俺のためを思ってくれる人がいるんだ。ふたりも。そう考えたら、どうにも涙が止まらなくなって」  瑠璃華は長いまつ毛を伏せ、燈次の腕を抱きしめなおした。 「心配しなくても、アタシの心は永遠に燈次兄のものよ」  秋斗も燈次の腕をギュッと抱きしめなおす。 「燈次さまなら、おれを独占してもいいよ?」  燈次はふたりにそれぞれ頬ずりをした。 「俺は本当に幸せだ。実の妹に、弟分のようなメイド。ふたりに愛されている」  燈次の幸福に満ちた表情を見て、瑠璃華はゆるりと笑う。  その後で彼女は、少し寂しそうに目を細める。  ――実の妹、ね。  それは燈次兄の言った通り。アタシと燈次兄は血のつながった兄妹よ。  でもアタシ、もっと別の形でも燈次兄に愛されたいの。  燈次兄の、恋人として……。  アンニュイな感情に浸っていた瑠璃華だが、ふと急に大声を上げた。 「あーっ!」  燈次は肩をびくっといからせる。 「え、何だ」 「燈次兄、目のところ。少しだけ、まつ毛が飛びだしてる!」 「ああ。中に入って取れなかったやつか。この機を逃してなるものか」 「強引に取ろうとしちゃ駄目よ。ティッシュをねじって、軽く尖らせるのがいいわね」  秋斗が横から口を挟む。 「おれティッシュ持ってる」 「用意がいいわね。グッジョブよ。さあ燈次兄。これで」  燈次は瑠璃華の手鏡を見ながら、慎重にまつ毛を取りのぞく。 「取れたー!」  やったー! と言って瑠璃華と秋斗は燈次に抱きつく。  燈次もふたりの肩に手を回し、やった、やった、とはしゃいでいる。  まつ毛が目に入ったことから始まった騒動は、これにて一件落着だ。  と、思いきや……。 「いてっ」 「どうしたの燈次兄」 「何か、さっきまでと逆の目に違和感が」  瑠璃華は彼の顔を覗きこみ、声を上げた。 「あ、またまつ毛が入ってる!」 「また燈次さまを泣かせればいい?」  燈次は困った顔をする。 「俺はさっき、涙が枯れるまで泣いてしまったが」 「アタシが涙を絞りだしてあげる」 「おれがやるの!」 「アタシの役目!」 「おれのだもん!」  ワーワーと3人は騒ぎまわる。  1本のまつ毛による騒動は、まだまだ続きそうだった。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!