ファッションとしてのロックTシャツはアリか

4/4
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
「今のりくは、バンドを知らない人がそのバンドのTシャツを着てもよいと?」  風花の問いに俺は肩をすくめる。 「音楽だけで食っていくのは難しいから、アーティスト側もグッズで稼がないと」 「あら現実的!」  真面目に語る俺を心愛が茶化す。 「今後トラブルを避けるにはどうしたらいい?」  参考までにと風花が聞いてくる。  そうだな……。俺は少し考えてから答えた。 「他人のファッションは否定しない。メタルヘッズ側が、バンTを着ている人がファンなのかファッションなのか、見極めることが必要かな」  風花はメモを取るフリをして指を動かしている。 「例えば、公式のTシャツは一生持つのではないかというくらい丈夫だけど、量販店のものはすぐヨレヨレになる」 「あーっ、そういうことか! あのヘヴィメタルみたいな名前の店舗でみたTシャツ、ロゴが伸びてた」 「伸びてたってなんですか?」  心愛が驚く。 「伸びてたのよ、文字通り。生地が安っぽいから」  わかる。その場合敢えてネタとして買って、部屋着にすることがある。 「結局俺は割り切ったんだよ。バンTを着てる人を見かけても、今はライヴやロックバーでしか話しかけないな」 「でもまだ、量販店でこのバンドを売るのは許せないとかあるんじゃない?」  風花が意地悪な笑みを浮かべて聞いてくる。  ある。SlipknotのTシャツを1500円で売るな。 〈完〉
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!