6/6

15人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
「あれ、ご苦労様です中里(なかざと)さん。何か用事ですか?」  郵便物を取りに来た朔羅は、警帽を振りながら境内を歩いてくる中里に会釈した。 「朔羅君、こんちわ。今って住職いる?」  一年前に市街の交番から移動でこの町に来た中里巡査は、短めの髪をワックスで固め、片目が一重といった特徴の、まだ都会の香り漂わせるウェイ系なノリの若者だった。  ただ、今日はその軽い態度は消え、興奮する中にも尊大な振る舞いを見せている。 「それが今、郭純さんの姿が見えなくて。俺も探してるんですけど……」 「じゃあ朔羅君から伝えて貰おう。ちょっと報告する事があって寄らせてもらったから」 「報告……ですか」 「そう! 大事件になるかもしれない事があったんだ」  田舎の風景に今ひとつ馴染めない垢抜けた青年が、話したくてうずうずしている様子は、発馬機で待機する競走馬のように、鼻息を荒げているように見える。朔羅はそんな彼の言う単語の意味を、訝しげに聞き返してみた。 「事件? どう言うことですか」 「そう、事件。しかも殺人事件かもしれないんだ」 「さ、殺人事件?」  声と興奮を必死で抑えつつ、でも我慢できないのか中里が目を輝かせている。そんな彼とは真逆に朔羅の目は見開き、眉をひそめていた。 「まあ聞いてよ、朔羅君。今朝ね自治会長の籠谷(こもりや)さんが駐在所に血相変えてやってきたんだよ、姫宮岳(ひめみやだけ)に猪が出たって」 「猪! か、会長さんに怪我とかは——」 「いや、怪我はないんだ……けど」  山の奥に入り過ぎると猪と遭遇する話は、これまで何度か耳にする事はあった。だが、中里の興奮する材料にそれが当てはまるとは思えず、朔羅は彼の続きの言葉を待った。 「朔羅君、今、猪が退治された話なのかって思ってるでしょ?」 「あ……いや」  両肩をあげながら外国人の俳優を気取り、肩をすくめた中里が大きな溜息をわざとらしく吐いてくる。 「もー俺だってそんな事で興奮なんてしないよ。話にはまだ続きがあるんだって」 「で、でも、会長さんは本当に大丈夫だったんだよね?」 「平気平気、足の怪我だけでピンピンしてるよ。あのね朔羅君、猪がこの寒い時期に冬眠せず、山奥から出てきたのってなんでだかわかる?」  朔羅より都会育ちの中里が得意げに野生動物のことを話し、朔羅はそれを深刻な顔で聞き入っていた。 「え……っと、お腹が空いて……」 「正解! 実は県外から来た人がどうもキャンプしてたみたいなんだよね、猪が出たって辺りでさぁ」 「え? この真冬にキャンプなんてするの」 「おいおい朔羅君。キャンパーなんて夏だろうが冬だろうがするときゃするんだよ。それが真のキャンパーなんだ」  両腕を腰に当て、自慢げに中里の胸が前へとせり出している。 「あ……そ、そうなんだ」  やっぱりこのノリに付いていけない、眉を歪めさせながら朔羅は返事をした。 「何を隠そう俺もキャンパーなんだよ。それもソロキャンパー専門。だから地方交番勤務の希望出してたんだ」 「ソロ……? はあ」  単語の意味が理解出来ず首を傾げ、とにかく中里が本題を話すのを待ってみた。 「いやいや、俺の事はいいから話を戻そう。で、籠谷さんが朝の散歩しに山に行ってね」  いつの間にか上がり框に腰かけ、中里が身振り手振りで説明を披露してくる。 「籠谷さんが早咲きのふきのとうを見つけて、草陰に屈んでいた時に、奥の茂みでガサガサ音がしたんだって。だから猪かと思って慌てて隠れて見てたそうなんだ」 「そ、それは怖いな」  まだ本物の猪を見た事がなかった朔羅は、鼻息を荒げて興奮する猪を想像し身震いした。 「で、やっぱりそこには猪がいて、キャンパーが捨てた残飯やゴミを漁ってて。その時、ゴミの下の土も掘り起こしてたんだよ」 「土の下? 木の実か何かでも埋まってたのかな……」  リスのような小動物が貯食行動でもしてたのかと、思案していると「朔羅君!」と、勢いよく肩に手を置かれ思わずビクリと背筋が伸びた。 「は、はい!」 「木の実なんかじゃないんだよ、猪が掘っていたのは!」 「じゃ、なに——」 「遺体だよっ、い・た・い」  わざと雰囲気を作り、朔羅の言葉を遮って恐怖心を煽るよう、中里が顔を近づけて言ってきた。 「えっ! い、いた、遺体! う、ぐうぅ」  思わず叫んだ朔羅の声が想像以上の音量だったのか、慌ててその口を塞がれた。  シーっと人差し指を口元に当てる中里に、朔羅はコクコクと頷いて見せたのだ。 「そう、なんと猪が掘り起こしたのは遺体だったんだ。それも人間のだよ」  耳打ちする中里の言葉が冗談とも思えず、朔羅は喉を鳴らした。 「ほ、本当に人の骨? 山奥なんだし動物かも……」  再び登場した中里の人差し指が、今度は朔羅の目の前で振り子のように揺れ動く。 「既に乗松(のりまつ)巡査長が本署に連絡して監察医が来ました。で、結果はやっぱり——」 「人……?」 「そう。かなり前に埋められたものだったんだよ。骨と一緒に劣化した着衣も出てきたんだ」 「ひ、人の死体が、こんな町で……」 「うん、『こんな町で』だよ。でも俺さ、不謹慎だけどワクワクしてるんだ。長閑な町では、殺人とか刺激的な事件なんてないだろうって思ってたからさ」 「さっ——ちょっとその言葉は警察としてダメじゃないですかっ」  軽口をたたく中里に呆れ、朔羅は思わず声を荒げた。 「ごめん、ごめん。でもここってキャンプにはいいんだけど、余りにも毎日のんびり過ごしてきたから退屈だったんだ。怒んないでよ朔羅君」 「冗談でもそんなこと言わないでください」  叱責を受け、気まずくなったのか、中里が徐に立ち上がると脱帽して「すいません」と、朔羅に一礼した。 「でさ、住職に伝えておいてくれるかな。これから町は少し騒がしくなるかもって。それとこれはまだ内緒だけど、犯人に繋がる証拠も俺が見つけたんだ。それがここにある。だから必ず俺が真相を突き止めて町の安泰を守るよ」  そう言って自慢げに、制服の胸ポケットに手を当てる中里が、凛々しく微笑んでいる。 「証拠って——」 「いや、こっからは捜査内容だから——でも、うーん、朔羅君にはこっそり見せよっかな。ほら、これだよ」  手柄を自慢したいのか、どこか浮かれて見える中里が、胸ポケットから小さなビニール袋を取り出した。 「これ……は。あれ、もしかして——」 「そう、君の商売道具の数珠だよ。その一粒が遺体の側にあったんだ。ちょうど手のひらが埋まってた辺りから出て来たんだ」  袋の中には薄汚れた玉が一つ、土の付いた状態で本来持つ輝きを失っていた。 「こっ怖い。本当にそれ数珠?」  数珠——と中里が宣言した小さな玉は、多少の色褪せもあったが、石で出来ているため、元々の色は損なわれてはいない。朔羅は袋越しにマジマジと眺めた後、ブルリと武者ぶるいした。 「絶対数珠だよ。よく見て、糸を通す穴も空いてる。一個しか見つからなかったけど、俺の推測ではあの遺体がこれを握り締めたまま亡くなってるね。で、こいつを本署でDNA鑑定するんだよ。何か文字みたいなのが彫られてるから、手がかりになると思うしね」  得意げに語る中里に少し引き気味の朔羅は、あからさまに怪訝な顔になってしまった。中里が雰囲気を察したのか、わざとらしい咳払いをし、咄嗟に真面目な顔を装ってきた。 「もしかしたら犯人は、近くにいるかもしれない。朔羅君、怖かったら俺を頼ってくれ」  急に警察官になった中里に、朔羅は肩をポンと再び叩かれた。 「は、はい。ってか、脅かさないでくださいよ」 「ハハハ、朔羅君はかわいーな。じゃ俺戻るから。数珠のことは内緒にしててよ、何が何でも俺の手で犯人を捕まえるんだからさ」  冗談紛いに警戒を促すと、警帽を手のひら代わりに振りながら中里は寺を去って行った。 「勇ましいのか頼りないのか、分かんない人だな。ワクワクするなんて言った時はカチンときたけど……」  土間に降り立ち、境内を歩く背中を見送っていると、ふと背後に視線を感じ、朔羅は踵を返した。  上り框に片足を乗せながら、感じた気配を探してみる。  何十年も前からある古の建物は灯りが乏しく、玄関から先に続く廊下は、昼までも少し薄暗くて見え辛い。それでもジッと目を凝らし、辺りを確認したが人の気配はなかった。 「あんな話し聞いたから、神経が尖ってるのかな……。取り敢えず夕食の支度しないと」  草履を揃えると、冷えた廊下を軋ませながら、朔羅は台所へと向かった。  静まり返った玄関。その陰翳の中に溶け込むよう、ひっそりと佇む人影には気付かずに。
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!

15人が本棚に入れています
本棚に追加