夏の終わり、秋のキセキ

1/1
前へ
/1ページ
次へ

夏の終わり、秋のキセキ

 ボクの名前は纐纈広弥(こうけつ ひろや)。  清能町(せいのうちょう)にある山の(ふもと)に住んでいます。ちなみに、今は小学六年生で、来年からは中学生になるよ〜。  それで、中学校に入ったら、絶対に吹奏楽部に入るって決めてるんだ! ボクはフルートを吹くのが大好きだからっ。  でね……、今の夏休み期間に、地域の音楽教室で九月に行われる発表会に向けて、必死で練習しているんだ。  あっ! そーいや、夏休み最後の週に、家でフルートの練習をしている時、すっごくビックリするようなことが起きてね――  二階にある自分の部屋で練習中に、たまに気分転換に、外のベランダでフルートを吹くことがあるんだ。その時に、家の前に一頭のおサルさんがやってきたんだ!!  そのおサルさんはね、ボクがベランダで、発表会用の童謡(どうよう)『大きな古時計』を練習していると、家の二階の方を見上げて、なぜかジーッとボクを見ていたんだ。  そしたら、五分くらい経ったら、ボクの家から離れて、山の方向に帰っていったみたい……。  ……なんだけどねっ! そのおサルさん、それからボクがベランダでフルートの練習をしている時に、毎日のように来るようになったんだっ。土砂降りの日はさすがに来なかったけど、小雨の日は来てたかな。  あとね、だんだんボクの家の前に座り続ける時間が、少しずつだけど長くなっていた気がするんだよね〜。最初は数分だったのが、十分、十五分、二十分……って増えていった!  ああーっ。時々なんだけど、おサルさん……、ボクが練習している途中で、座ったまま目を閉じていることもあったね。どっかの県で温泉に入っているのを、テレビで見た時のと何だか似ていたなぁ〜。  山で遊び疲れてひと休みしてるのかな、って一瞬思ったけど、ボクが練習しているのを()いているようにも見えたしね。  それとねっ、ひとつ気が付いたことがあって! おサルさんは毎回帰る時に、ボクの家の横にあるちっちゃな神社に向かうんだ。『ウズメ神社』ってとこ……。  そんな感じで、日課みたいにボクの家の前に来ていたおサルさんは、来月にフルートの発表会がある日の前日まで来ていたんだっ。  そして、九月下旬の発表会……。  珍しくっ、ボクはノーミスでフルートを吹き終えましたぁ〜! いつも以上にリラックスしてたような……??  さらにね、音楽教室に通い始めてから、高学年の部で、初めて金賞を取ることもできましたっ!! 今まで銅賞を取ったことも無かったから、思わずその場で男泣きしちゃった……。  発表会が終わって、家に帰って来た後、ボクは家族全員に金賞をもらったことを報告したよ。一番応援してくれて、誰よりも喜んでくれたおじーちゃんは、ポロポロと涙をこぼしていた。  泣き崩れていたおじーちゃんを見ていられなくて、感謝の言葉と一緒に、あのおサルさんのこともひと通り話してみたら、おじーちゃんは泣くのを止めて、やさしく微笑んだ後、こー言ったんだ! 「そうか……、(さる)が帰っていった、うちの横にある神社か。あの神社は『宇豆芽(うずめ)神社』って言ってな、芸能の神様をお(まつ)りしているんじゃよ。聞いたことは無いんだけど、その(さる)はアマノウズメ様の眷属(けんぞく)、だったりするのかな……? (さる)がアマノウズメ様に、ヒロくんがすごく努力してたってことをお伝えして、のかもね」  詳しいことまでは理解できなかったけど、ちょっとだけね……おじーちゃんの考えが分かる気がした。目に()えないが、発表会でフルートを吹いている時、なるべく緊張しないように、そっと背中を押してくれた気がしたのを薄っすらと思い出したから。  発表会の次の日は日曜日だったから、ボクの学校はお休みだった。  初詣(はつもうで)じゃないけど、特に予定が無かったから、ボクは午前中に『宇豆芽(うずめ)神社』に行ったみたよ!  鳥居をくぐる時に端っこでお辞儀(じぎ)して、手水舎(てみずしゃ)に行ったんだけど、コロナの関係で使えなかったみたい……。  それで、ボクは真っ直ぐに御神社の本殿の前に行った。お賽銭(さいせん)を入れたら、二礼二拍手をして、ボクは目を閉じた。 (今度の発表会、金賞はキビシーかもしれないけど、引き続きいー成績がとれますようにっ。  ……じゃなくてっ、いー成績がとれるよーに、これからも練習をがんばります!! そして、いつもありがとうございますっ)  願いごとは口に出さなくていい。心の中で(つぶや)くなら、自分の抱負と感謝の言葉を神様に伝えるんだって!  最後は一礼をして、ボクは参拝をし終えた。  それとね。町の図書館にある本で調べてみたら、神様のお使いのサルは『勝運』、つまり勝負に強くなるよーに助けてくれる、って書いてあったよ〜。  ボクの家の前に来たサルが、神様のお使いかどうかは分からないけど、またボクの練習を聞きに来てくれると嬉しいなっ♪ 〈おしまい〉 ******************** 【お話の補足】  「猿は、アマノウズメのお使いかも」というのは、完全な創作です。  また、お猿さんのご利益は『勝運』よりも『魔除け』の方が有名だそうです。  それから、お話の中に出てくる図書館の本ではありませんが、下記の書籍を参考にさせて頂きました。  『神社のどうぶつ図鑑』      監修  茂木貞純      発行所 株式会社 二見書房      印刷  株式会社 堀内印刷所      製本  株式会社 村上製本所
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

6人が本棚に入れています
本棚に追加