【第二部】ep.17 初任務

2/3

20人が本棚に入れています
本棚に追加
/73ページ
 法軍人にとって、任務は何よりも優先される。  本職が内勤の非戦闘員であろうと、親の葬儀であろうと、妻の出産予定日であろうと、子の記念日であろうと。  本人が健康かつ五体満足である限り、任務依頼を知らせる式鳥は、時間と場所を問わずやってくるのだ。  よって青が医院での勤務中に式が来たとしても、 「すみません、三葉先生、任務の式が」 「任務?いってらっしゃい!帰還予定は式でも飛ばして知らせてね」  任務が、の一言で抜け出す事ができるのだ。  毒術師・シユウに割り当てられた任務内容は、妖虫討伐隊への同行。  都の北部に位置する北溟(ほくめい)地方とよばれる地域の広大な黒ノ森にて、人里での妖虫目撃情報が増えていた。そんな中、小さな限界集落が一つ潰されたという。近隣の村が標的にされる前に、討滅隊で待ち伏せしようという策だ。 「鉢巻と覆面の用意、間に合って良かった」  集合時間前に、青は藍鬼の小屋へ立ち寄って支度を整える。庵と要に作ってもらった幻術仕込みの鉢巻を目深に締め、軍支給の覆面で口元と鼻を覆う。 「僕は解呪要員って訳か」  技能師は任務内容から己の役目を推測し、あらゆる事態を予測して準備をするもの。ハクロの正弟子時代に任務帯同で学んだ事だ。  妖獣(虫)・妖魔討伐任務には必ず解呪役の同行が求められる。妖瘴を浴びる危険性が高いためだ。小規模な妖討伐任務は腐るほど発生するため、新米の薬術師や毒術師に廻ってくる任務はいくらでもあるのだ。  集合時間は昼九ツ(正午)。  夜に出現するという妖獣を待ち伏せるために、夕刻前に目的地へ到着する予定だ。  北の大門前から出立した一隊は、青含め合計四人。  青以外の面子は隊長を務める上士一名。  中士二名。  小規模な妖獣討伐任務における一般的な編成。  大門前の転送陣から黒ノ森入口の陣守村まで飛び、そこからは徒歩で森の奥へ入る。  目的地は、潰された限界集落の近隣にある村だ。  そこを拠点に妖虫を待ち伏せ、もしくは打って出る。  その判断は隊長が下す。  風術での高速移動と、気と体力の温存と回復のため徒歩とを交互に繰り返しながら、一隊は進む。  山裾一面に拡がる鬱蒼とした森は、生い茂る木々同士が枝や蔓を絡ませあって陽や月や星の光を遮る。  故に「黒」と表され、恐れられていた。 「シユウ君は、新人なんですか?」  炎術で片手に灯して先頭を歩く隊長の上士が、青に声をかけた。  中肉中背の三十前後の隊長は、相手が誰でも口調が変わらない。  穏やかな佇まいが、初対面の時から印象的だった。 「はい、一色隊長。この春からです」  大抵、任務に同行する技能職は隊列の最後尾や端につく。  技能職は準備、補助、後片付け役であるとして、任務主軸の頭数に入れられない事が多いのだ。なのでこのように隊長自ら気にかけてくれる事は珍しい。 「毒術ってアレだろ?麒麟を取り逃がしたっていう」 「あ~、前代未聞だって聞いたぞ」  前を歩く中士二人が肩越しに青を一瞥して、小馬鹿にしたように苦笑し合う。  まだ体の線が細く、身長も伸びきっていない青が彼らから「ガキ」と見なされるのは致し方ない。  法軍で重視されるのは「戦える者」であり、高位の技能職は兎も角、位の低い技能職は戦力として期待されていない事がほとんどなのだ。 「……」  流れてくる中士同士の戯言を、青は聞き流す。  この手の陰口は慣れたものだ。 「し…」  と、足を止めて振り返る隊長に気づき、中士二人は「私語失礼しました」と口を噤む。  上官が足を止めた事により、全体が止まった。  一色隊長は辺りを見回す。  中士たちは頭上に疑問符を浮かべて上官の行動を見守る。  青も隊長に倣い、五感を研ぎ澄ます。  静かだ。  初めて足を踏み入れる場所ではあるが、それでも森の深さに反して生き物の音が少ない。 「急ごう」  一言残して隊長は踵を返すや否や風を呼び、木々の枝を伝い跳んだ。  慌てて青たちも続く。  目的の村には予定より一刻以上早く到着した。  そこで一行を待ち構えていたのは、惨状。 「な、これは…!」  隊長が声を漏らす。  森に切り拓かれた空間に築かれた人里、その人道のあちこちに散らばる「人だった物」の残骸。血だまりと、引きちぎられた臓腑。食い散らかされた痕跡。 「遅かったのか」 「そんなはずは」  妖獣や妖虫は人を喰らって一度満腹になれば、しばらく人を喰らう事がない、というのが通説だ。  その習性故に太古の昔は、定期的に生贄を差し出し妖を大人しくさせる慣習もあったという。 「隊長、奴は村を一つ食い散らかした後です。そんな大食漢な妖虫が存在しているのでしょうか」 「という事は、亜種でもいるのか、複数…?」  中士と隊長らが辺りを検分している間、青も民家を一軒ずつ訪ねて回る。茅葺の質素な家屋の多くが半壊もしくは全壊させられ、遺体が食べカスのように散らばっている。  村全体を包む血と脂が混ざった悪臭に、さすがの青も眩暈を起こしそうになる。 「?」  積み上げた石垣に沿った人道をたどって進むと、村の奥の僅かな高台に社と祠が見えた。  祀られているのは氏神のようだ。黒ノ森にふさわしい黒に塗られた鳥居が、社と共に破壊されずに残っている。 「ここは無事なんだ」  鳥居の手前に立つ碑に彫られた文字は、長い年月で風化してしまっている。 「ヒト…ゴク、ウ…人身御供…慰霊…?」
/73ページ

最初のコメントを投稿しよう!

20人が本棚に入れています
本棚に追加