赤い靴とかくれんぼ (妖怪・SS)赤い靴⑨

1/1
前へ
/1ページ
次へ
――おばあちゃん、マリね、お友達できたの。お庭でかくれんぼして遊んだの。    でもその子ね、お着物着てるのに靴を履いてるの。 だからね、マリの七五三のときの、もう小さくなった赤い草履をあげても良いかなあ。 ――その靴の色は赤だったでしょう。 ああ間違いない、その子はおばあちゃんの昔のお友達よ。 うれしい、また会いに来てくれたんだわ。マリちゃん、仲良くするのよ。    おばあちゃんがマリちゃんぐらいだった頃、今は駐車場になってるお隣に、とっても大きなお家が立ってた。優しい奥様が住んでて、おばあちゃん、よく遊びに行ったの。  そこには小さな女の子がいて、いつもお着物着て、奥様の後ろの方からそーっとこっちを見てるの。お手玉したり、おはじきしたり、おままごとしたり。お花の見える縁側で二人で夢中で遊んだ。奥様は少し悲しそうな顔でそれを見ていた。  そのうち奥様は病気になって、縁側の障子は閉ざされたまま。しばらくして亡くなったと知らされた。  今はあんまり見なくなったけど、お葬式のときには家の周りに、白と黒の二色の幕を張るものなの。でもその家のお葬式の時は、家の塀全部に、あの白黒の幕が張り巡らされて、すごかったのよ。  そうしたら神社の神主さんが「まるで結界だ。結界と言うのは、悪いものが入ってこないように作る囲いのことだよ。何か気になる事でもあるのかねえ」とおしえてくれた。  大人はみんなお葬式に出かけたけど、おばあちゃんは小さいから家でお留守番。 でもあの女の子のことが心配で、縁側の見える塀のとこまで覗きに行ったけど、やっぱり白黒の幕が下がってて、中が見えないの。  ガッカリして帰ろうとしたら、突然幕が膨らんで、モコモコ動いたの。  小さく「出して」って声もした。  慌てて幕を持ち上げたら、壁を背にしてあの女の子が、うずくまってた。 「奥様が死んだからもうここにはいたくない」って言って。  見たらその子、裸足なのよ。  その時初めて、その子とは家の中でしか遊んだことがなかったって気づいた。 女の子は、家の中に閉じ込められていたのね。だから履くものを持ってなかったの。  おばあちゃん、その子をおんぶして自分の家に戻った。 そして小さくなってもう履けなくなった、おばあちゃんの赤いズック靴を、その子に履かせて言ったの。 「お外で遊ぼ」って。  石けり、なわとび、ケンケンパ。かくれんぼが一番面白かった。 だってその子、隠れるの下手なの。 まるで「見つけてちょうだい」って言わんばかりなんだもの。  だからおばあちゃん 「どんなに上手に隠れても、赤いお靴が見えてるよ。見―つけた!」 って言って捕まえて、その子のこと、くすぐった。  そうして二人でいっぱい笑ったの。  でも次におばあちゃんが鬼になって、百数えて振り向くと、あの子はもういなかった。 おばあちゃんの家は隣と違って狭いのに、どんなに探しても見つからない。 「どこいったのぉ……ちゃん」名前を呼ぼうとして気が付いた。 確かに知ってたあの子の名前が、頭の中から消えてる事に。 それっきりあの子とは二度と会ってない。  神主さんにこの子のこと話したら、それは座敷童だと、教えてくれた。 「あの奥さんは遠野の出身だったからな。 ではあの幕の結界は、入ってこないようにするのでなく、出て行かないようにするものだったのか。  名前が消えたのは、その子が自由になりたかったからじゃないかなあ」  物の怪は、名前を知られてしまうと、名前を呼ぶものに支配されるの。  きっと奥様も、そうやってあの子を捕まえたのね。  座敷童のいる家は栄え、去った家は滅びるそうだから。 その証拠に隣の家は不幸が続いて、やがて家を売ってどこかに行ってしまった。  逆にこの家は、それからどんどん良いことがあってお金持ちになって、こんな大きな家に住めるようになった。  おばあちゃんはね、もう長くないの。 おばあちゃんが死んじゃったら、この家もお隣の家みたいになってしまう。 それがずっと心配だった。  でもあの子が見えたのなら、この家はマリちゃんの生きてる間ずっと安心よ。  だからマリちゃんの七五三の赤い草履、あの子にあげてね。 寝るときに枕元に置いとけば、朝にはきっとなくなってる。  かわりに赤いズック靴が置いてあるだろうから、そうしたらその靴を、おばあちゃんのお墓に一緒に入れてちょうだいね。              原案 遠野物語十七・十八「座敷童と家の衰退」                 童謡「可愛いかくれんぼ」
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加