いい子

1/1

0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
1. いい子 りんはいい子でした。 欲しいものを言わない。 他人を傷つけることもない。 泣いている子を見ると、その子の頭を撫で笑顔になります。 りんに頭を撫でられた子は皆、つられたように笑顔になるんです。 まさやにとって、りんは特別な赤ちゃんでした。 りんが幼稚園に行くようになると、まさやは少し淋しい気持ちになりました。 赤ちゃんの頃のように抱っこして、「いい子だね」って、りんの頭を撫でてやりたかったからです。 幼稚園に行き出すと、少しわがままになるかもと思いましたが、行く時も帰る時も、りんは静かについてきました。 小学生になったりんは、少し大人になりました。 「おはようございます、父さん」 おはようございますとおやすみなさい、いただきますとごちそうさま、いってきます、ただいま帰りました。ありがとうございますとごめんなさい。 それらを忘れずに、ちゃんと言えるようになっていました。 何も教えなくても覚えていたのが驚きです。 きっと学校で教わったのでしょう。 「りん、お前は本当にいい子だね」 小五になったりんに、まさやがそう言うと、りんは右眉をくんとあげて、ありがとうございますとお辞儀しました。 赤ちゃんの頃、天使のようにかわいく大きかった瞳が、今では笑うことはありません。 「あの頃はよかったなぁ」 テーブルの上のミカンを食べながら、誰あてでもなく、まさやがつぶやきました。 目の前に座っていたりんはガタッと立ち上がり、その時、テーブルの上にあった夫婦で笑う写真たてが倒れます。その場の空気が凍りました。 「ど、うした……?」 りんは険しい顔をして、「今よりですか?」と低い声を出します。 なんのことか、喋ったことを忘れてしまったまさやに、りんは言います。 「ぼくは、まだあなたの中で赤ちゃんですか?」 何を言い出すんだ、とまさやは思いました。 「誰もそんな」 「じゃあ!」 「……お、おう?」 動揺するまさやを前に、りんは胸に手を当て叫びます。 「もう、いい子だなんて言わないでください!」 そのままドアを開けて、部屋を出ていくりん。 靴箱の音がして、そのままもう一度ドアが開く音がした。 そのあとハッとしたまさやは、りんを探しに靴だけ履いて外に出ます。 でも、探しても探してもりんが見つかりません。 へとへとになったまさやは、公園のベンチでひさびさにタバコを吸いました。 りんが生まれてから、息子のためにとやめていたのに、お守りのように、大事に持っていたからです。 タバコは元は亡き妻のものでした。 「どんなときも一本吸ったら、お前、許してくれたよなぁ……」 どんなに嫌なことがあっても、「一本だけ吸ってくるの」と言って席を外して、戻ってきたら笑顔だったのです。 思い出したら、自分がなさけなく感じて、まさやは手で顔をおおいました。 ふと視線を感じて、顔を上げると、滑り台の上からりんがまさやを見下ろしていました。 「お前!」 慌ててタバコの火を消すと、まさやはまた思い出していました。 (りんが大人になって、生意気なこと言うようになったら教えてあげて) 「ぼくよりタバコ?」 りんにそんなこと言われるとは思わず、自分はりんのなにを見ていたんだと思いました。 きっと、どんなにストレスをためても我慢してきたんだ。 テーブルの上にいつも、幸せそうな笑顔の妻の写真を置いていたから。 「お前のせいじゃない!」 「……なにがですか?」 まさやはなんて返せばいいかわからず、戸惑う。 「ひなが死んだのは……お前のせいじゃない」 そう言って、まさやはりんから目を逸らしてしまう。 「いい機会なので教えてください」 「……なにを?」 不愉快そうに笑って、睨んでくるりんに、まさやはどうしていいかわからない。 「母さんが、どうして死んだかです」 その時、ポトリとタバコが地面に落ちたので、慌ててまさやはそれを拾いました。 「ひなは……」 その続きを言おうとして、唇が震えます。 「……母さんは?」 「お前の笑顔を守りたかった……って」 まさやは外した視線をりんに戻し、呆然とした。 「りん……?」 そこには泣いているりんがいたからだ。 そして、それに気づいていないようで、まさやの驚く顔を見て、ようやく頬を伝う涙に触れる。 「ざまあみろ」 りんからそんな言葉が出てくるとは思わなくて、まさやは口をぱくぱくした。 「ぼくがいい子だなんて言うからです。ぼくはずっと、笑顔の母さんを見ていたから、それを真似してただけ……」 「りん……」 「いい子じゃなきゃ見てくれないなら、ぼくはいらない」 「なにを……」 「ぼくは欠けているから、父さんは母さんも……いらないんですよね?」 答えられないまさやから目を逸らすと、りんは滑り台の上から強引に飛び降りた。 そのあとよろけたりんを支えようと近寄ったまさやだったが、それを睨まれて身がすくむ。 「ぼくの命で母さんが蘇ればいいのに」 体が動いて、パンッとりんの頬を叩いた。 叩いてしまったあと、まさやは震える瞳で言った。 「お前が苦しんでいるのはわかる。苦しんできたのもわかった。でもな、お前にそんなことを言われるために、俺は育てたんじゃない!」 「じゃあ、なんだって言うんですか?」 「……それは」 すぐに答えられない。そんな自分を、まさやは悔しく思う。 『もう、仕方ないの』 その時、ほわんと優しく包まれた気がした。 でも、その包まれた部分が、ひんやりする。 「母さん……」 「え、え……?」 見えないが、ひんやりとした感覚をまさやは肩に感じた。 『りんはひとりで強くなったんじゃないの。私がずっと見て、育ててきたの』 だから、とひなは続ける。 「え、じゃあ……」 『子供は子供らしくあるべきなの。子供の時だからこそ出来る遊びも、友達もいるんだと思うの』 「それは……」 『なのにまさやくん、「いい子」だって、勝手に思って、放っておいたでしょ。そういうのが少しずつでも、子供は感じるし、淋しい気持ちにもなるの!』 まさやは後悔した。 手のかからない子供なのをいいことに、仕事を増やしたり、書置きとチンするためのご飯、この繰り返しが、きっとりんを傷つけていたんだって。 「……ごめん、りん」 「ぼくは許さない」 頬を撫でようとしたまさやの手を振り払ったりん。 『りんー!』 ひなの声が、りんの方に歩み寄っていく。 「ところで」 『なに……?』 「なんでお前生きて」 『生きて見えるの?』 まさやは首を振った。 「声だけ」 『だよねぇ』 「なんで、どうなって……」 『私が死んだら、りんに移植してって言ったでしょ? 臓器。その時、りんに見えるようになっちゃったみたいなの』 「あ、あー……」 『でも、安心して』 「なにをだ」 「母さん!?」 『透けていってるみたい。私、今度こそ死ぬのかも』 「なんで!」 りんの悲痛な叫び。 まさやは動揺で、その言葉すら出なかったのに。 『これからはね、お互いを勝手に想像せずに、ひとつひとつちゃんと説明して、お互いを支え合って、愛していってなの。歩みよってなの。大切にしてほしいの……』 「でも……」 りんは首を振り、後からまさやも首を振る。 『生きている人は、きっと強くなれるの……。優しくなれるの。ひとりじゃないから』 それきり、ひなの声はなくなって、りんはその場に崩れ落ちた。 それはまるで、赤ん坊の産声のようだとまさやは思った。 ずっと辛かったんだ。りんは。 子供なのに大人扱いされて。 放置されて。 お前はいい子だって、くくりつけられて。 「りん」 りんの肩をつかみ、じっと見つめる。 「……なんですか」 「子供でいい」 「なにを、今さら……」 まさやはりんを胸に抱き寄せた。 「お前がどんな風に変わったっていい。俺は」 「……」 体を離したまさやは、りんの目をちゃんと見た。 「お前をちゃんと見てるから」 顔を赤らめたりんが、目を逸らして、ぼそぼそと呟く。 「ん?」 「じゃあ、悪い子になります」 「いいぞ」 「……なんで……」 「今までは俺が悪い子だった。すまん! ほんと、ごめんな」 「……う」 わしゃわしゃわしゃとりんの少し長い髪をかき混ぜると、まさやは笑った。 それは、ずっとりんがしてきたような偽りの笑顔じゃない。 本当のりんを愛そうと決めた、決意の笑顔だった。 りんは不貞腐れながらもそれを受け入れた。 両手を伸ばして、少し体の離れていたまさやを引き寄せる。 「父さんって、こんなにあたたかかったんですね」 りんがまさやに、純粋なぬくもりを求めたのは、何年ぶりになるだろう。 まさやは嬉しくて哀しくて、ごめんでいっぱいになって、へへって笑った。 「帰ったらお祝いだな!」 「なんのですか!」 「お前の誕生日を、俺とふたりでお祝いだー!」 家に戻ったふたりは帰る途中に買った、ふたり分のケーキでお祝いをした。 テーブルの上には、いつもの3つ分のお皿はない。写真たてもいつの間にかまさやがしまっていて、りんは動揺した。 「これからはふたりで頑張るぞ」 「……はい」 りんのその日の笑顔は忘れまい。 生きた、優しい笑顔だった。 end
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加