四十日四十夜の後

3/8

4人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
 やがて水は引いた。  巨大な獣の死骸のような、泥まみれの王都が姿を現した。壁外の村々など痕跡も残っていない。  崩れ残った城壁の上に、数十人の人々が生き残っていた。私は腿まで泥に浸かりながら歩いて、そこを目指した。何を考えているのか女も、私についてきた。  近づくと向こうも私に気づいて、兵士の一人が壁を降りてきた。 「アハブの子、エサウだ。君たちを指揮している者に会わせてくれ」  威儀を正して、と言いたいところだが、泥まみれでぜいぜいと喘ぎながらでは、威厳も何もない。 「お連れの方はどなたですか」 「その者の処遇は保留だ。別命あるまでは客人として扱え」  いくつかの崩れた階段と梯子を伝って、壁の上に出た。 「ナタンといいます。このありさまでしてな。お迎えに上がれず、もうしわけありません」  兵士たちの指揮官は、胸壁にもたれて座したままの姿勢でそう言った。右脚の、膝から先がない。知らない顔だが、装備から見て、貴族士官ではない。農民兵からの叩き上げだろう。人望はあついはずだ。そうでなければ、この状況で生かされているはずがない。 「三日前の計数ですが、ここにいる生存者は六八人。うち、兵士は十七人です。兵士は皆、健康といっていい状態です」  私が問う前にナタンはそう言った。なるほど、少なくとも無能ではない。 「水と食料の備蓄は?」 「食料はありますが腐りかけています。水は失くなってから二日たっています」 「ではやはり、最初にするべきは井戸の再生だな。君の兵士をいくらかわけてくれないか」 「全員お使いください。平民たちにも、志願する者がおりましょう」  ナタンが命ずるよりも早く、副官らしき若い兵士が立ち上がった。道具の確保、井戸の場所の特定、そのための人数の配分。副官は必要なことをすべて心得ていた。 「ナタン、君が生き延びてくれてよかった」 「そう言っていただけると、救われます」  彼の返答は軽いものではなかった。いくつもの無力感や後悔を、彼も抱えているのだろう。  女は、少し離れた場所で胸壁にもたれ、空を見上げていた。  この混濁しきった世界でただ一つ、清浄なままの場所を。              
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加