第三章 小さな国 三

1/7
前へ
/117ページ
次へ

第三章 小さな国 三

 アルパスという国は王国で、首都は山の高い場所にある。その為、運搬費用が嵩み、首都では食料の価格がとても高い。それでも生活出来ているのは、鉱山からの収入が良い事と、他に住む場所が無いせいだ。  首都の空都は、それなりの面積を誇っているが、他の土地は斜面ばかりだ。 「地下水路で港付近まで行ける」 「はい」  この地下水路は、本当に凄い。空都から港まで、かつては水を供給していたのだろう。そして、採掘技術の高さも伺える。  地下水路を歩いていると、時々、灯りのようなものがあり、確認すると工房になっていた。  地上での土地が少ないので、地下で作業している人々がいたようだ。 「夏目さん、トラジャは海賊ですが、船で戦っているのではありません」 「知っている」  トラジャの海賊は、筏のような小舟で近づき、相手の船に乗り込んで荷物を奪う。だから、近海にのみ出没し、大海にはいない。  リプロスには軍艦もあるが、この筏を狙う事が難しい。そして、トラジャも長距離は移動出来ないので、リプロスに行ってまでは海賊行為を行っていない。  つまりは、狙われているのは、アルパスの港だけなのだ。もしくは、アルパスの港に入る船だけだ。 「陸路も開拓したいが、地図上は近いのに、あるのは崖だ」  だが、崖をどうにかすれば、アルパスは大陸の中央にあるので、交易が出来る。 「ロープウェイのような移動手段を作ってもいい。だが、まず姫様を探す」 「そうしてください」  そして、まずはトラジャだ。  アルパスの港に到着すると、既に夜になっていたが、街は夜に浮かび上がるかのように光っていた。  そして大通りを歩いてみると、荷物を運ぶ馬車で一杯になっていた。 「馬車で空都まで運ぶのか……」 「馬列車と呼ばれています」  そこには、アルパスなりの技術があり、馬の他にも石炭が使用され、貨物列車のようなものを作成していた。 「うむ、いいね」 「感心していないでください。ここ、馬車が多くて危ないです」  大通りには、行き交う馬車がかなりの速度で移動しているので、横断不可能な場所になっていた。それは、夜でも同じで、通りの向こうに行きたい場合は、港まで生き、橋を渡るしかないという。 「道原、あの船。多分、海賊に襲われる。リプロスに行きたいとか理由をつけて、俺達が、乗れるようにして欲しい」 「はい。交渉します。でも、何故、襲われると分かるのですか?」  それは、船荷が酒のせいなのか、乗組員に戦闘員がいない。宝石や装飾品、鉄製品を積み込んだ船は、比較的大きく戦闘員も多数乗り込んでいた。  そして、本人達も襲われ易いと自覚しているので、夜に出発しようとしている。
/117ページ

最初のコメントを投稿しよう!

64人が本棚に入れています
本棚に追加