二つの雨、晴れる時

2/2

0人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 権蔵の槍が、向こうから向かってくる『仲間』に突き刺さった。  血が流れ、倒れる。  権蔵の槍術は、特段に優れてはいない。  正確に言うなら、余人より力がある分だけ、他の足軽よりやや速いだろうが、大した違いはなかった。 (結局は、運だ)  権蔵はそう思いながら、槍を動かす。  次々と、槍が刺さった。  同情が、頭の片隅に起こる。   (運がねえな、おめえ)  と、思う。  だが、槍は鈍らない。  お互いにそうだ。  同情と高揚と恐怖が、常に頭の片隅をよぎる。  よぎるが、それが彼らの行動に影響を与えることはない。  淡々としていた。  殺し、突き、死ぬ。  それが延々と繰り返される。  どしゃぶりの中で、血が流れ出る。  二つのどしゃぶりになる。   ※  権蔵は生来酷薄な人間ではない。  実際、今、槍で肉を突きながら、子どもの頃のことを思い出している。  友達が捕まえたカエルを、「かわいそうだ」と逃がしてやったことがよぎった。  子どものすることと考えれば、他の子どもたちが残酷だと責めを負うほどのことでもなかろう。  権蔵がむしろ柔弱のたぐいと言える。  その権蔵が、次々と槍で突き、人を殺している。 (なぜ、こんなことが出来るのか?)  突きながら、少し自問する。  かといって、手は緩まない。  そういうものである。  決して手は緩まず、かといって頭の片隅をよぎっていく考えは止まらない。  ざあざあという雨の音はますます激しくなった。  同時に、権蔵の槍が生じさせる赤い雨も、その量を増していた。  戦場にいる足軽の数は減り、といって、どちらかの将が諦めない限りは、まだまだいくらでも『突く』ものはあった。  権蔵は、いつまで槍を突き続ければいいのか分からない。  傍から見れば、それは、鬼神のごとき姿と見えたかもしれない。  しかし、内心は淡々としたものだ。  心の片隅をどんどんと考えが通り、そして、それとは別に、ただ体を動かす。  農作業をしている時と等しかった。  刺される恐怖も混ざらないではなかったが、しかし、まだ動かしている者の中には、それがあまり残ってはいない。   ※  法螺貝が鳴った。  敵方が引いていく。  勝った、らしい。  権蔵にはどうでもよかった。  辺りを見る。  敵も味方も混ざって倒れている。  中に、昨晩、同じ釜の飯を食った連中もいた。  それでも、あまり感じることはない。  寂しさが少し、胸を通るだけだった。  権蔵は、空を見た。  雨が、止んでいることに気づいた。 「わあ、晴れた、晴れた」  雨上がりの空を見て、権蔵は笑った。  もう、雨の降らなくなったのが、なによりも嬉しかった。 
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加