6.あのこ

1/2

93人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

6.あのこ

 クラスメイトの前で泣いてしまった。それも、転校してきたばかりの奴の前で。  男子高校生としてこれ以上ないくらい恥ずかしい。  だから教室のドアを開けるのはとても気が重かった。悪いことをしたわけでもないのに、敢えて後ろのドアまで回ってそーっと入る。  そーっと入ったのに、壮真は目ざとく振り返って、 「おはよう」  と爽やかに声をかけてきた。  なるべく音も立てず、気配も殺してたのに、なんで。 「お……はよう」 「昨日」  きた。  思わず身構えてしまった棗に、壮真は小さな蝋引きの袋を差し出してくる。 「値札付け凄く助かったって、これ、姉から」  てっきり泣いたことをこすられると思っていた棗は、拍子抜けしてしまった。 「いいのに……」 「受け取ってくれないと、俺があんたはお使いも出来ないのって詰められる」  壮真が、まるで悪戯を咎められた子供のように渋面になるから、結局受け取ってしまった。このイケメンをあんた呼ばわりし、一瞬でもこんな顔をさせられるお姉さんは凄い。 「わかった。ありがと」  昼休みになり、棗は壮真から受け取った袋の中身を千野と長谷部にわけた。ヌガーの中にドライフルーツや砕いたクラッカーを練り込んだお菓子だ。表面には粉砂糖がまぶしてある。 「おお、なにこれ」 「なんだかわからんけど美味いな」 「雪花酥って言うらしいよ。昨日、町民祭りで榊のお姉さんとブースが隣になって」  棗がそう説明するやいなや、千野は眉を潜めた。 「大丈夫だったのか?」 「大丈夫だよ。代わりにレース出てくれて。……あと、小久保に会った」 「は?」  中学の作文事件のとき、千野と長谷部は隣のクラスだった。  棗がしばらく学校を休んだ理由をあとから知ると「俺らがいたら、小久保なんかに調子に乗らせなかったのに」と自分のことのように憤っていた。二人が自分に対してどうにも過保護なのは、そのことを気にしているからなのかもしれない。 「それも、榊がいてくれて、なんとかなったから」  小久保の顔を見た瞬間、暑さのせいではない汗が噴き出るのを感じた。あのとき、壮真がいてくれなかったら、あの場にしゃがみ込んでしまったかもしれない。 「思ったより悪い奴じゃないみたい」  それどころか、たぶん、だいぶいい奴……?  いつの間にか棗の胸にはそんな感情が生れていた。 「でも、じゃあなんで睨んで来るんだよ」  長谷部が弁当を頬張りながら頷く。 「俺のことも凄い形相で睨んできたぞ」 「うーん」  三人頭を突き合わせて考えても、よくわからない。 「あ、そういえば、謎に宿題とか言われた」 「宿題?」 「なんだそれ」 「うーん」  それから話は千野の推しのVチューバーの話や、長谷部の夏の予選の話へと移り、宿題の正体がなんなのか、結論も出ないまま昼休みは終わってしまった。  二人と別れて、教室に向かっていると、廊下の前方に壮真の姿があった。学食で昼を済ませてきたのだろう。 「宿題ってなに?」と訊ねるなら、今がチャンスだろうか。  駆け寄ろうとしたところで、先を越された。 「榊くーん」 「ひとりだったの? 青柳君たちと食べるかと思ってたのに」  クラスの女子たちだ。自分の名前が聞こえてきて、身構える。 「ね。青柳君とだけずいぶん仲良くない?」  仲がいい?  初日に女子の誘いを断ったことが、そんなふうに伝わっているのだろうか。  身構えていると、壮真が応じているのが聞こえた。ひどくあっさりとした声で。 「いや? 全然」 ****  教室に戻り、授業が始まってからも、棗の頭の中には先ほどの光景が広がっていた。  なんだろう、なんかもやもやする。  たしかに仲は良くない。それどころかつきまとうなと言ったのはこっちだ。  でも、作文事件のことを話したのは、千野と長谷部以外では初めてだったのだ。……自分の、傷ついた姿を見せたのは。  なのに「全然」って。  別に仲良くなりたいわけじゃないけど、もう少し言い方があると思う。  やっぱり、誰かに自分のことなんて、話すもんじゃない。  結局午後の授業中悶々として、身が入らなかった。気づけばもう放課後だ。  早く帰って復習しよ――  のそのそと荷物を鞄に詰めていると、隣で突然壮真が勢いよく立ち上がった。 「青柳――」 「え、」  壮真がスマホ画面をこちらに見せてくる。どうやらあの姉からのメッセージのようだ。 『青柳さんのおばあちゃんが怪我してしまって、病院に連れて行きます』 『棗くんに伝えて』 『男手があったほうがいいから、あんたも来なさい』
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!

93人が本棚に入れています
本棚に追加