(6)

1/1

28人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ

(6)

 契約結婚……  私は、つかみかけたパンを皿に戻し、考えた。  なるほど、その手があったか。  結婚しているからと役を降ろされることはないが、金さえ出せば女優を買えると勘違いしている輩を避けるには、良さそうだ。 「いいですけど……」 「いいのか!?」  なんでヴィロルフがびっくりしてるんだろう。自分から言い出したくせに。  はい、とうなずくと、狼みたいな目がほんの少し、細くなった。 「よかった……」 呟く声が、耳をくすぐる。  「けど、それって、ヴィロルフ様に」 言いかけたところで、形のいい指先に唇を押さえられた。 「()は禁止」 「えーと…… じゃあ、なんとお呼びすれば?」 「好きにすればいい。さっきまでローフと呼んでたんだから、それでも」 「いまや(おそ)れおおくて無理です。わたくし、身分と力量でナチュラルに人を差別してしまう小者です」 「…… 徐々に慣れてもらうしか、ないか……」  なんなんですか、その切なそうなタメイキ。 「―― で、話を戻しますけど。その契約結婚、ヴィロルフ様のメリットは、あるんですか?」  「ある」  ヴィロルフによれば、彼はいま、王家から末姫との婚約をプッシュされまくっているらしい。  だがヴィロルフには、彼女と結婚する気はない。逃れるために、ほかの女性と結婚したことにしたかった、というわけだそうだ。 「人間そっくりな魔導人形(ゴーレム)を開発して、そいつに贋の戸籍を作ろうか、とも考えたんだが……」 「都合よく、私がいたんですね」 「…………」  しばらく絶句したあと、ぼそぼそと 「その、都合がいいという以上に、なんというか」 と、低音の呟きが聞こえてきた。 「なんというか?」 「う」 「う?」 「て」 「て?」  一字だけでは、わかりません。  ―― けどまぁ、話としては、悪くない。 「いいですよ、実際、私も助かりますし」 「ほんとうか!」  瞬間、ヴィロルフの顔に、ぱっと日の光が射したように感じた。  そんな表情するなんて、反則だ…… もしかしてヴィロルフは、私との結婚がすごく嬉しいんじゃないかって、勘違いしてしまいそうになる。 「では、善は急げ。さっさと契約を交わそう」 「はい、わかりました」 「契約結婚だからな。婚姻届のほかに、契約書にもサインがいる。ここ、ここ、ここだ。それから、ここ…… 内容、読み上げなくていいか?」 「ざっとは見ましたので大丈夫です」  こう答えたことを、私はあとで、めちゃくちゃ後悔することになるのだが……  このときは、契約結婚って割かしルール細かいな、と思っただけだった。  私、ヴィロルフの順で契約書にサインし終わると、紙が淡く光りだした。契約魔法だ。  契約魔法は、専用の書類に契約者全員がサインした段階で、自動的にかかるもの。破るとそれなりのペナルティーがある。結婚に関することは大体、一項目につき寿命1年分。浮気はまじに命がけだ。  ちなみに、いま私がサインした契約書類では、浮気は寿命100年分になっていた。 「結婚指輪は、また一緒に作りに行こう。結婚式も、もちろん 「あ、すみません。それ(結婚式)いらないです」 「なぜだ」  がびーん。  そんな音がしそうな感じの、ショックを受けた表情…… 懐かしいな。  昔に孤児院で、ホットミルクを作ってくれようとして、砂糖と塩を間違えたとき…… ローフ兄さんは、こんな顔をしていたんだ。   この俺が間違えるなんて、って感じだったのかな、あれは。 「…… やっぱり、ローフ兄さんなんですね」 「あたりまえだろう」  照れ隠しに、わざと不機嫌な顔をするのも。  私の髪をすくいあげて、くるくると回すのも。  大好きだったんだ、私は。 「ロルフ」  『ローフ』 は舌足らずな幼児語だから、大人になったいまなら、こっち ――  思いきって呼んでみたら、不機嫌な表情は、あっというまに崩れた。 「どうしました、お嬢様」  おどけたようなヴィロルフの口調に、思わず笑ってしまう。  そうそう、孤児院では、よく、こんな遊びもしたんだよね。お嬢様に憧れていた女の子は、多かったから。  ヴィロルフは、ほかの女の子のときには絶対しなかったけど、私がお嬢様役をするときは、執事役になってくれてたんだっけ…… 「私、ロルフとの結婚、けっこう嬉しいかも…… 契約でも、ロルフだから、よかった」 「そう言ってもらえると、ほっとするよ」  ヴィロルフが私の手をとって、甲にそっと唇をつける。やわらかい感触と少し熱を帯びた体温がくすぐったくて、私はまた、笑ってしまった。  契約なんだから、お互いに愛はないはず ―― でも、そっちのほうが、ちょうどいい。そんな気が、する。  私は普段、歌うことでいっぱいで、男の人にかまっている暇なんて、ないわけだし…… 契約だと割りきってもらえるなら、むしろそっちのほうがラクで有難いかもしれない。  ―― と、そのときは思っていた私だったけれど。  とんでもない、誤解だった。   それが明らかになったのは、このあと、私が歌劇場に出勤するために身支度を始めてからである ――
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

28人が本棚に入れています
本棚に追加