3人が本棚に入れています
本棚に追加
虹の扉へ
少しずつ雨もあがってきて、空が明るくなってきた、、、
木々の葉に、雨の雫がキラキラと時より光って見えて、幻想的だ、、、
祝言の様子は、霧の中で、殆ど見えなかったのだが、、、
夢か現実か、、、
もしかしたら、テレビをつけっぱなしで、私は、眠ってしまっていたのかもしれないとさえ思った。
『狐の嫁入りです、、、』 と、聞こえてから、雅楽の楽器の音が聞こえてきたのは確かだ、、、
龍笛(リュウテキ)の独奏で始まる〝越殿楽”(エテンラク)が、耳に心地よかった。
その音色を奏でていくと、まるで、こちらへ、、、そんな空気を纏って、龍神が道案内しているように見えた。
龍神の後を、狐の嫁入りの行列が、粛々と進んでいく先に、また、パラパラと雨になっていくが、
お天道様も顔を出して、『おめでとうございます』 と言っている側に、綺麗な虹が掛かかりだし、
『これ、これ、、、』 と心の中で叫んでいた。
人に見られてはいけない掟、、、
そんな掟があると云うが、、、
狐は、人を化かすお家芸があると云い伝えがあるのは、承知しているが、
何故、神様の使いであり、眷属に選ばれたのか、、、
眷属は、神様の従者、家来である訳で、人々が持っている様々な欲望を直接、神様に祈願するのは、
畏れ多いとし、神様の使い手として、特別に選ばれたのが、狐さん、、、
古くは、神道の原形として、田の神、山の神の信仰があって、春になると、神様が、山から里へ降りて、
田の神となって稲の生育を守り、収穫が終わる秋に山へ帰って行かれ、また、山の神となる、、、
狐も、農事の初めから、収穫が終わる頃まで、神様と同時期に里山で、姿を見せたことから、眷属となったと云い伝えがある、、、
神様の使いとしての一族であるならば、粛々と、執り行われる祝言が、やはり、人目につかないように、配慮されているように感じた。
掟、、、弱者を守ることが掟だと聞いたことがあるが、そんな言葉で律しているのが、神様に近いもの達の取り決めとは思えない。
きっと、都合のいいように人間界で、〝掟” と決めてしまったのだろう。
都合の悪いものに、蓋をして、長い、長い時間が過ぎていったが、そろそろ、色んなことが、モノが復活し出すのではないかと思った。
清々しい朝になった、、、
綺麗に色が反転した二重の虹が、くっきりと見えた。
主虹の外側が赤、内側が紫、、、副虹の外側は紫、内側の赤が美しかった。
光の強さが強い時に、二重の虹が見えるという、、、
光の反射で、虹の扉ができたように見え、その扉の中へ狐の御一行さんたちは消えていった、、、
狐の嫁入り‥‥‥
‥‥‥今度、お天気雨に遭遇したときは、『おめでとうございます』 と、呟きながら、虹を探して見てはいかがでしょうか!
また、いつの日か、夜中のテレビに、霧が立ち込めてくれることが、なんだか、待ち遠おしくなりました‥‥‥。
宇迦之御魂大神様、この度は、ご招待頂きまして、有難うございました。
終わり。
最初のコメントを投稿しよう!