恋人イジョウ ニンゲンミマン

1/6
前へ
/6ページ
次へ
 雨の降る夜だった。  クラスメイト達とカラオケの帰りで、家に帰る途中で雨に降られた。  とはいえ、駅から自宅まで歩いて10分の距離であり、駅でぐずぐず時間を潰すよりも、そのまま濡れて帰った方が、最低まで落ち込んだ気分が良くなりそうな気がした。  ざぁっと、激しく降る雨。  どうか、僕の身体にこびりついたタバコや酒の匂を洗い流して。  地面に打ちつける雨音は、どうか、耳にこびりついた下卑(げび)た笑いや、店員を罵倒する声や、わざと音程を外した歌声を(すす)ぎ流して。  どうか、雨の冷たさは、僕の中に巣食(すく)う凶暴な感情を浄化して。  アサミクン、コノキョクシラナイノ?  ウワッ、マジドクオヤジャン、ガキノコロカラヤキュウヅケカワイソウ  オレラガ、コレカラタノシイコトオシエテヤルカラ、カンシャシロヨ  アハハハハ……。  思い出したくない数時間前の一幕(ひとまく)。  必死に人間のふりをするニンゲンミマンな僕は、不自然に硬直した右腕を引きずりながら、こんな日々に慣れていくしかない絶望感と、直面したコミュニケーション能力の(へだた)りに頭を抱えるしかない。  ずっと盲目的に、野球をやってきたことによる弊害(へいがい)だ。  相手チームのサインを読んで解析することや、チームメイトたちとのコミュニケーションはキャッチボールそのものだけど、クラスメイト達とのコミュニケーションは、雑多(ざった)な情報が混在する、無法地帯な地雷原を歩いているような、そんな気分になってくる。  ざぁっと、雨が、降る。  勢いを失いつつある、もうすぐ上がるであろう夜の雨が、中身のない空っぽのカバンと僕の身体を濡らして、遠慮も容赦もなく体温を奪っていくのだが構わない。  不肖の息子の濡れた姿に母は泣くかもしれない。  昔の父は、元気な証拠だと笑い飛ばしていたのだろうが、去年、僕が右腕をケガをしてから、どこか神経質な面持(おももち)ちになって、僕が自分を粗末(そまつ)にするような行動を()るのを(とが)めるようになった。  まるで自分のせいだと言わんばかりに。 「……」  まだ歩いて5分なのに、雨が上がる。  滝のような水の(たば)が、徐々(じょじょ)にほどけて一本の糸になるような呆気(あっけ)なさで、雨上がりの雲間(くもま)から月が出た瞬間、前方の人影に気がついた。 「「あ」」  と、お互いが、なぜそこにいるのか分からない顔で、一瞬立ち止まる。  同じ学校の制服で、同じクラスの何となく顔を覚えて、なにげない挨拶を交わすだけの間だというのに、この時だけは、お互いの名前がくっきりと脳内に浮かんで、直観的に同類だと理解した。 「浅海(あさみ)大智(だいち)くん?」 「(たちばな)レイカさん?」  この子も僕と同じ、必死に人間のふりをするニンゲンミマンだ。  中途半端なセミロングの髪を顔にはりつかせて、雨に濡れた白い肌が月の光で青白く輝いて見える。手に()げているカバンは僕と同じからっぽで、それになにより、僕の関心をひいたのは、雨に濡れても抱える憂鬱が晴れることがない(くら)い瞳だ。  彼女も僕と同じものを嗅ぎ取ったのか、お互いがお互い顔と瞳をのぞきこんで、お互いの瞳の中に映る己の影を見て、訳もなく納得した。  彼女は、橘レイカは、僕――浅海大智と同類なのだと。 「浅海くん、もしかして、家近くなの?」 「うん。今年になって引っ越してきた」 「そうなんだ。私の家、この先なんだ」 「どうして、この時間まで?」 「部活。浅海くんは?」 「カラオケ。もう、最悪だった」  自然とお互いの頬と全身の緊張がゆるんで、青白い月の光を全身に浴びた僕たちは、当然のように両親が仕事でいない橘家(たちばなけ)で服を乾かしながら、一緒にお風呂に入って冷えた体を温めた。 「ありがとう。助かったよ」  玄関で別れを惜しむように抱きしめ合って、乾いた布の感触とシャンプーの香りを思う存分堪能(たんのう)し、僕たちはお互いの存在を確かめ合う。  時刻は夜の9時。  だいじょうぶ、息子の帰りを待つ両親の(まゆ)が、まだ上がりきっていない時間だ。 「うん、また明日」 「あの、近所なら、一緒に登校しようぜ」 「いいの?」 「うん」 「うれしい」  あぁ、駅で雨上がりを待たなくてよかった。  おかげで、彼女を見つけることができた。  もう(ひと)りじゃないという安心が、ようやく見つけた同類の存在が、こんなにも喜ばしいなんて、そんな日を迎えるんなんて、生きていて良かったと思ってしまった。 ◆  僕は巡り合った同類の存在に浮かれていて、すっかり忘れてしまったんだ。自分の内側に潜む暴力性を。 ――その数ヶ月後に、僕はクラスメイトを殴ってしまった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加