第2章

9/11
前へ
/51ページ
次へ
b071d7ab-b944-483e-ba4e-9ebb8982c0d4 第2章…09  今年も、残すところあと二日。いつもであれば直接にやってくる皐月(さつき)から、めずらしく連絡がはいった。近くの駐車場にいるから、出て来てくれないかという。  近くまで来ているのならば、そのまま家にくればいいものを。そんな気持ちをちらつかせながらも、わたしは支度をすませ家をでた。 「……えっ、……せんぱい?」 「わりい! ……ごめんな、びっくりしたわな。俺が七瀬(ななせ)に頼んだんよ」 「どうして、……ですか」 「俺が電話したら、……断るじゃろ」  皐月(さつき)が待っているはずの駐車場には、苦笑いの和泉(いずみ)の姿があった。わたしの姿を確認するやいなや、顔のまえで申し訳なさそうに手のひらをあわせる。  自分の誘いであれば断られる、彼はそう思い皐月(さつき)を利用した。素直にそういうと、いつもの笑顔でわたしをみた。  確かに、断っていただろう。しかしこうして正直にいわれると、どう反応してよいものかわからなくなる。彼の笑顔にたいして苦笑いをかえし、なにか用事かと問うてみた。 「……いや、とくに用事っちゅうわけじゃねえんやけど」 「え、……あ、そう……ですか」 「どげえしよんのかの……とか、思って」 「……どげぇ? ……えっと……とくに、なにも」  ほんとうに用事もなく呼びだされたのだと感じる。まったく進まない会話に、居心地わるく視線がさまよう。真冬だというのに、まったく寒さすら感じなくなってしまった。  無駄にひろい駐車場のかたすみ、買い物客の視線が気まずさに追い打ちをかけてくる。この子たちは何をしてるんだ、まさしくわたしたちはここで何をしているのだろうか。  そんな視線に後押しされたかのように、和泉(いずみ)が変な提案をした。自分の仲間のいえにいこう、そんな言葉にわたしは怯む。 「……先輩の、なかま……です、か?」 「あっ! いや、仲間っていっても……あれやで! そげえ変な……あれじゃねんで。……椎名(しいな)の知っちょんやつもおると思うし」  わたしの知り合いとは、いったい誰のことなのだろうか。皐月(さつき)であればそう言うであろうし、なによりそこに彼女が居るはずはない。  無理強いではないと強調しながらも、ながれは和泉(いずみ)がつかんでいるように感じる。ことわるタイミングを逃したまま、わたしは彼の後ろについて歩いた。  ちらちらとこちらを振り返りながらあるく和泉(いずみ)の顔は、心なしか嬉しそうにみえた。それに対して、わたしの不安は募っていくばかり。 「なあ、……なんか、心配しちょん?」 「えっ……いえ、そんなことは……」 「皆な、わりいやつらやねえけん、心配せんでいいんで」  自分がなにを不安に感じているのかもわからず、和泉(いずみ)がなにを宥めているのかすらつかめない。会話もたどたどしく、気なぐさめにほどたらず。  心細くなる自分をつなぎとめるように、わたしの知り合いとは誰なのかを必死に考える。考えているつもりであっても、脳はなにも導き出すことはできてはいない。  どのくらい歩いたのだろうか、ふと和泉(いずみ)が足をとめた。一定の距離をたもっていたわたしも、的確なタイミングで歩みをとめる。  振りかえった和泉(いずみ)の瞳が、ここが目的地だとつげている。木造平屋の、ちいさな戸建て。その窓を、彼はノックした。 「……なぁんか、和泉(いずみ)か。向こうから上がりゃいいやん」  勢いも弱くひらいた窓から、いっきに淀んだ空気が逃げだしてきた。しかしそれは見知った空気で、煙草とアルコールだとすぐにわかった。  いわゆる、たまり場というもの。そのくらいのことなら、わたしにも理解できる。ただ中にいる人物の特定は、遠慮がちに離れたこの場所からはむずかしい。 「……え。なん、和泉(いずみ)……女、連れちょんの?」 「いや、まだ彼女ではねえんじゃけんど」 「そうなん? ……まあ、いいやん。そっちの彼女もあがれば?」  窓ぎわで話していた男が、ひょこっと窓から覗くようにこちらをみた。そうすることによってその人物が、三年の石川先輩であるということがわかった。  おそらくこの家の住人であろうその先輩のことばに、興味をしめすように数人が顔をのぞかせる。さらし者のようになったわたしを気にして、和泉は彼らを手ではらうしぐさをした。  振り向いた和泉のかおが、あがるかどうするかと問うている。男の先輩たちのたまり場に、あがりこむ勇気などはさすがにない。  苦笑いでちいさく首をよこにふると、和泉(いずみ)は残念そうに微笑んだ。遠慮をするなと中から声がかかるが、愛想わらいでごまかす。 「……え、なんでお前が……先輩と……?」  最後に顔をのぞかせた男が、わたしを見て目をまるくした。同級の石川だ。  窓ぎわの石川先輩をみた時点で、和泉の言っていた知り合いの意味には気づいていた。ただ、この場にいるとは思っていなかった。  石川の態度に興味をしめしてか、もうひとり窓のそばまでやってくる。その人物は増田(ますだ)であり、これもまた同級の男だった。 「なんか、おまえら知り合いなん? んなら尚さら、遠慮なんかせんであがりゃいいやん」 「おう、……遠慮なんかすんなの。むこうまわりゃ玄関あるけん、あがってきよな」  兄弟そろって誘ってはくれるが、わたしは決して遠慮をしているわけではない。できることなら今すぐにでも、この場から離れてしまいたいとまで感じているのだ。  相手が先輩とあって、無下にことわることもかなわず。当たり障りのない程度に、愛想よさを心がけながら断りの意をほのめかすようにふるまってみる。  彼女を狙っているのかと和泉にちょっかいをだす者にたいして、意味深な笑みをうかべる和泉。皆がおもしろがって、彼をいじりたおしている。 「……じぶん、名前なんちゅうん?」 「あ、わたし……ですか? ……椎名(しいな)です」 「えっ、……椎名(しいな)……って、もしかして」  わたしに名前を訊いてきた石川先輩の顔から、一瞬で笑顔がきえた。そして何かに追われるように、和泉に向かってくちを開こうとする。  遠くで聴こえていたエンジンの音が、すぐ近くまで迫ってきていた。何気なくきいていた排気音が、ごく近い場所でとまる。  和泉に対してもの言おうとしていた石川先輩は、ことばを呑み込みこんだ。そして視線の矛先を、和泉よりも遠くにうつしたのだ。  顔面蒼白(がんめんそうはく)といえばおおげさであろうか、しかしそれに近い面持ちではある。その表情につられるように、わたしたちは視線のさきをたどった。 「えっ……」 「こらぁ! 和泉(いずみ)ぃーー!」  そこに居た人物が光羅(あきら)だと認識するが早いか、和泉(いずみ)が胸ぐらを掴みあげられるが早かったか。気がつくとすでに、和泉は兄によって壁へと押しつけられていた。  うしろからゆっくりと歩いてきたのは、あきれ笑いのような表情の北斗(ほくと)だった。いったい何がおきているのだろうか。和泉もおどろいたように、光羅(あきら)をみていた。  呆然ぼうぜんとするわたしの腕を、北斗(ほくと)がつかんで引いた。この場から離そうとする北斗(ほくと)に、行かないと首をふった。 「朱里(あかり)、……むこう行っちょけ」 「でも、兄ちゃ……」 「いいけん! いけっちゃ!」  光羅(あきら)のおおきな声にびくっとなり、おもわず北斗(ほくと)の顔をみた。彼はすこし微笑んで、ふたたびわたしの腕を引く。  石川の家からずいぶんと離れ、姿だけならず音すら届かない場所で北斗(ほくと)がとまる。どうしてここまで離れる必要があるのだろうかと、訊いてみるが答えはない。 「なあ、北斗兄(ほくとにい)。……なんで、ふたりがここに来たん?」 「ん? なんか、七瀬(ななせ)から連絡あったらしいで。おまえが和泉(いずみ)から呼びだされた……っちゅって」 「……なんで、ここってわかるんやろ」 「あのなあ、朱里(あかり)。……椎名(しいな)情報網(じょうほうもう)な、なめちょったらいけんで。とくに、お前のことに関しては……異常なくらいやけんな」  わたしの正面にたち、腰をかがめて目線をあわす。まるで幼いこどもに言い聞かすように、ゆっくりと丁寧なしゃべりかた。しかし北斗(ほくと)の視線には、みょうに力が込められていた。  そうだ、そうだった。隼斗(はやと)との件でも、光羅(あきら)の情報入手の謎がとけていないままだった。いろいろなことが目まぐるしくおきて、すっかり忘れてしまっていた。  それだけ兄に大切におもわれているのだと、北斗(ほくと)は私の額をひとさし指でかるく突いた。 「じゃあけん、あれやで。……朱里(あかり)も、兄貴を悲しませんようにしっかりしちょかな。……おっ、もどってきた」  シャツのすそに拳をこすりつけながら、光羅(あきら)がこちらへと歩いてきていた。シャツをみると、そこには血がついている。 「兄ちゃん、血……」 「なんでもねえ、……おまえが気にすることじゃねえけん」  気にするなと言いながらも、光羅(あきら)は拳を背後にかくす。そのしぐさ自体もじゅうぶん気になる要素だが、ふれてはいけないことなのだと察してしまう。  見たかぎりでは、光羅(あきら)に外傷はみあたらない。その時点で、その血は和泉のものだとわかってしまった。  気にすることではないというが、なぜこんなことになっているのか気になってしょうがない。しかしわたしがそれを問うことは、決して許されないのだということもわかる。  複雑な気持ちで光羅(あきら)をみれば、彼は何事もなかったように微笑んだ。続けて北斗(ほくと)をみてみたが、やはり彼もおなじだった。 「なんしよん、……いくで」 「あ、うん……」  石川の家の近くまでもどり、光羅(あきら)のバイクのうしろに乗った。けたたましいエンジン音が響きわたり、二台のバイクが走りだす。  自宅が近くなり、それを通りすごしたことに不思議におもった。どこに向かっているのかと問うてみたが、声は光羅(あきら)の耳には届かなかった。  見知った地区にはいりこみ、団地のしたでバイクは停まった。バイクを降りたわたしのヘルメットは、北斗(ほくと)によって脱がされた。 「あのバカな、……帰省しちょんのよ」 「え、……隼斗はやとが帰っちょんの?」  ここまで連れてこられて嘘をいわれるはずもないのに、おもわずわたしは聞き返してしまった。会える、隼斗(はやと)にあえる。  込みあげた嬉しさのすぐあとに、あの日の別れの言葉がよみがえった。不安になったわたしは、光羅(あきら)に視線でうったえる。 「……隼斗(はやと)がの、おまえと話がしてえっち言いよんらしいわ」 「はな、し……」 「おう、なんか……あれらしいぞ。この帰省んために、そうとう頑張っちょったみたいやぞ」  そのはなしとは嬉しいはなしなのだろうか、それとも悲しいことなのだろうか。それを思うと不安がないわけではないが、会えるという喜びのほうが勝ってしまう。  戸惑いを隠せないわたしの背中を、光羅(あきら)がそっと押してくれた。その勢いをかりるように、わたしは北斗(ほくと)のあとを追う。  一段またいちだんと階段をのぼっていくたびに、わたしの鼓動はおおきくなっていった。三階にたどりついたとき、わたしの中の不安な気持ちはどこかへ消え去っていた。 「なんか、……これ」 「……どしたん」  あけられた玄関の扉のむこうがわは、空き巣にでも入られたのだろうかという状態だった。まるであの時の兄弟の遊びのあとのように、物というものが散らかっていた。  そこにひとの気配はかんじられない。玄関のなかには、靴のひとつもありはしない。深く考えずとも、家は空からの状態だとものがたっている。 「……だれも、おらんの?」 「んん、みたいやな」 「え、なんで?」 「……暴れたんじゃろうの、あのバカ」 「あばれ……、けど……なんでおらんの」 「戻ったんかもしれん、……施設。あれじゃ、茅野(かやの)がおったはずじゃけん、あいつが何か知っちょんかもしれん」  会えるとおもっていた隼斗(はやと)は、わたしの到着を待たずに戻ってしまったのだろうか。帰省のために頑張ったという彼に、いったい何があったのだろう。  夏のとつぜんの出来事から今日まで、わたしには理解に苦しむことばかりだ。あふれる涙をぬぐいながら、振りかえり光羅(あきら)の顔をみた。  なにかわかったら連絡をしてくれと残し、光羅(あきら)はわたしの腕をひいた。最低最悪の、苦しいばかりの年末。  このまま二度と会えないのではないか、そんな思いが胸を支配する。やはりわたしたちは、出会ってはいけないふたりだったのかもしれない。
/51ページ

最初のコメントを投稿しよう!

20人が本棚に入れています
本棚に追加