第3章

7/11
前へ
/51ページ
次へ
ae9fb220-a39b-41a3-8722-ebe9024be8f9 第3章…07  何ヶ月かのときをかけ、施設や児童相談所などとのやりとりが交わされていたはず。桃の節句とかいうものもおわり、そろそろ俺の今後がみえていてもおかしくはない。  検討の材料となる、ここでの生活や帰省時でのたいど。俺はじゅうぶんに気をつけて、不利になるような軽率な行動はおこしてはいない。  今後の交友関係の把握や、受け入れがわの学校の態勢。それは俺があがいたところで、どうにもできることではない。ただひたすら、問題がないことを祈るしかない。 「なあ、おまえってさ。なんで、そげえ帰りてえとかって思うんな」 「なんでって……。おまえは、帰りてえとか思わんの?」  消灯になった部屋のなか、もぐりこんだ布団のなかから男が問うてきた。たがいの顔などみることなく、気のない会話がつづいた。  めだった楽しみもないかわりに、それほどの不自由も感じないだろうと男はいう。たしかに慣れてしまえば、ここでの生活もそんなにつらいものではない。  あらためて考えさせられる問いだ、なんとなくそう感じた。もしも朱里(あかり)と知り合うまえに、ここに来るようなことになっていたならば。  すでに付き合いを絶っている、過去のなかまをおもいうかべる。たしかにあの頃は、あれで楽しかった。しかしいまの俺に、なっていただろうか。  おそらく頑張るなどという考えにはいたらず、帰省のたびに楽しさにかまけて問題をおこしていただろう。 「おまえってさ、……地元に大切なやつとか、そんなんっておらんわけ?」 「なん、大切って。……あれか、彼女とかそんなんのことか」 「んん、まあ。そんな感じかや」 「めんどくせえやん、そんなん。女とか、ちょっと格好いいおとこに告られたら、簡単に乗りかえるし……彼女とかつくらんが楽じゃが」 「そうかやぁ……」  例の彼女とはうまくいっているのか、と男が問う。いろいろとすれ違いはおおかった、けっして好ましいとは言えない遠距離の関係。  じゆうに会うことは叶わないが、じぶんの心のささえになっていることは確かだ。だまって待ってくれている彼女のもとへ、いちにちでも早くもどりたい。  「ふーん……」と、素っ気なくかえされたことば。しかし最後に消え入るような声で、「……すげぇな」とつぶやいた男のこえを、おれは聞きのがしてはいない。  おそらくこいつは、地元に彼女がいたのだろう。そして望んでいたのとは異なるほうこうに、ことは進んでしまったのだろう。  ここでの男の恋愛事情、それもしっかりと定まってはいなかった。この一年半ほどのあいだに、こいつは数人と関係をもっている。  とっかえひっかえとまではいかないが、相手にのめり込むようすも見せてはいなかった。向かいのベッドに横たわるおとこは、その後なにもはなすことなく静かに闇にとけていった。 「おーい、久我(くが)。登校のまえに、ちょっと話があるけん。朝食すませたら部屋によってくれ」 「……あ、はい」  朝のランニングからかえり、正門をぬけたところで声をかけられた。声をかけてきた職員の表情は()、そこからは内容の想像は難しい。  寮にもどり朝食へ向かうも、それが気になって食べた気がしない。あごを動かす回数だけ、過去のおこないをふりかえる。思いあたるふしがない、なんのはなしなのだろうか。 「失礼します、久我(くが)です! 入ってもよろしいでしょうか」 「おお、来たか。はいりなさい。……かたいな」  職員からのよびだしで、ろくな話をされるやつはいない。そうおもい身構えているのだろうと、職員はふくむように笑う。あたっているだけに、反応にこまってしまう。  扉のまえで直立するおれに、職員は手招きをした。いっぽまえに出たおれに、もっと近寄れとふたたび手をまねく。  この春、地元復帰のせんがつよまった。担任と親御さんには、このあと連絡をいれておく。のこりの期間さらに気をひきしめ、これまでどおり頑張りなさい。 「……久我(くが)? 聞きよるんか」 「え、あ、はい。……え、帰れる……ん、ですか?」  ずっと聞きたかった、地元復帰のことば。ずっとずっと願い頑張ってきた、そのことだけを心のささえに。聞こえているのに、あたまがついていけない。  実感がわかないとは、こういうことを言うのだろうか。職員のへやをでて、自室にもどる。荷物をかかえて、学校へとむかう。いつものように過ごしながら、ゆっくりとよろこびを感じていく。  数日がたち、矢野が面会へとやってきた。いつだって病弱そうにみえる矢野のかおが、きょうはやけに血色よくかんじる。 「久我(くが)! がんばった、えらい! よく頑張った」 「なあ、……朱里(あかり)は知っちょんの」 「いや、……まだ」  施設のほうから、口外はかたく禁じられているという。しらせてあげれば、どんなに彼女がよろこぶだろう。おそらく泣いてよろこぶに決まっていると、矢野は目尻をさげた。  つたえたい、伝えてあげたい。待ち遠しい、その日がくるのが待ち遠しくてたまらない。  めがねの奥のそのひとみに、なみだをいっぱいに溜めていう。そんな矢野のすがたをみて、やっとおれは実感という感覚をしる。 「久我(くが)ってさ、……退園、きまったんじゃろ」 「は? なんで……」  矢野との面会をおえ、おれは自室にもどった。ベッドにくつろいでいた男は、こちらを見ないままにそういった。なぜ気づかれてしまったのだろうか。  おとこに言わせれば、おれはわかりやすいという。ここ数日のおれのようすにも違和感はあったが、今日の面会の人物のようすで確信したというのだ。 「あれやんな、その待っちょるっちゅう彼女? よろこぶじゃろうな」 「……あ、ああ」 「なん? いまさら隠さんでいいで。あれじゃ、……よかったやん」 「んん、……なんか。……ありがと」  気のないそぶりではあるが、なんだかうれしく感じてしまった。あまり馬が合っていたとはいえない男だが、いざこうして別れるとおもうと寂しくもかんじる。  会話がなくなり静まり返ったとき、部屋のまどがノックされた。おれは窓をあけにはいかない。なぜならその音は、おとこの彼女がきたという合図だからだ。  しかしそこに見えたのは彼女ではなく、そのともだちのすがただった。そのおんなから伝言をうけたおとこは、なにも言わずにその窓からでていった。  めずらしいこともあるものだ、男のほうから出向いていくなんて。ひょっとしたらあいつは、いまの彼女には本気になっているのではないだろうか。 「久我(くが)、緊急のようじだ。……いますぐ、職員室にこい」  午前の授業がおわったタイミングで、職員からのよびだしを受けた。放送でいえばいいものを、わざわざ教室までやってきた職員。  その表情は穏やかではなく、よき話ではないことは予想できる。しかし心当たりのようなものはなく、ただ言われるままに教室をでた。  職員室のおく、応接スペースに誘導される。間仕切りの壁をこえたところに、ふたりの人物のすがたをとらえた。なぜここにこいつが居るのだろうか。  そこにあるソファーに浅くこしかけていたのは、おなじ部屋のおとこと付きあっている女だった。そしてそのよこに渋い表情ですわる、女子寮の職員のすがたがあった。   「久我(くが)。そこに座りなさい」 「え? ……あ、はい」  すわるようにと示されたのは、おんなの真向かいになるソファーだった。正面にすわろうとしている俺のことを、ただのいちども見ようとしない彼女。  おれがここへ呼ばれてきたことに、なんの不思議もかんじないのだろうか。まるで俺がくることを知っていたかのように、不自然なほどにこちらをみない。  そしてこわいくらいに俺をみている、彼女のよこの職員もきになる。その瞳はなにかを言いたげでもあり、あきれているようにも感じられる。  着席をかくにんした職員は、ひとつおおきな咳ばらいをした。そしてつぎにくちにしたのは、彼女の妊娠というしらせだった。なぜそんな話を、この俺にしてくるのだろう。  そんな疑問をぶつけようと、かおをあげた瞬間だった。おれは、自分の耳をうたがってしまう。 「なあ、久我(くが)。あいては、……おまえらしいの」 「…………は? ……え、ちょっと待って。……こいつって、おなじ部屋……」 「なんでな! なんでそんなこと言うんな! 退園がきまったけんって、……わたしのことなんか……」  おれの話は、おんなによってさえぎられた。なんとかして続きをはなそうとするが、そのたびに女はおおごえをだし遮ってくる。  ここはどうあっても真実をつたえなければ、そう思ったおれはことばを止めずに言い切った。おれではない、おなじ部屋のおとこの彼女だ。  どんなに訴えても、職員はしぶい顔のままなにもいわない。おそらくおんなも必死なのだろう、しまいには泣きだしてしまう。久我(くが)くんに裏切られた、泣きながらそういいつづける。  おれと彼女の逢瀬(おうせ)を黙認もくにんしていたと、同室のおとこが職員にいったらしい。  あのとき、そう女のともだちが呼びにきたときだ。退園をいわってくれた、それは俺の平和な勘違いだった。おれはめでたく裏切られた、もうどう足掻いてもむだだろう。 「とりあえず、地元のはなしは……」 「ああ、……もう……いいです」 「親御さんには、連絡をしとくけん……」 「あ、矢野……。担任には……まだ、言わないでください」  ざんねんだとか、くやしいだとか、もうそんな感情すら失っていた。あたまに浮かぶことば、それは二文字。絶望、ただそれだけだった。  すぐそこに見えていた、さくら色の希望という文字。たった一夜にして散り落ちた、はかなすぎる夢の花だった。  朱里(あかり)とのやくそく、それはもう果たすことはできないだろう。せめて最後のいちねんだけでも、朱里(あかり)の願いをかなえてあげたかった。
/51ページ

最初のコメントを投稿しよう!

21人が本棚に入れています
本棚に追加