第5話 戦の始まりだ

1/1

4人が本棚に入れています
本棚に追加
/15ページ

第5話 戦の始まりだ

 テントを出た俺は、剣を抜き眼前に持って来る。  決して良い剣では無さそうだ。  数打(かずう)ちか、鋳造(ちゅうぞう)されたような剣。 「(たましい)()もっていない剣だ……。だが――(かがみ)としての役割は十分」  (にぶ)く太陽の光を跳ね返す刀身(とうしん)に――俺の、ルーカス・フォン・フリーデンの顔が映っている。  日本で生きていた時とは全く異なる顔立ちだ。  黒髪に赤眼、女性と見紛(みまご)う細く端正(たんせい)な顔立ち。  日本で生きていた頃から洒落男(しゃれおとこ)とか、モテるとは(ひょう)されていたが……ここまで美男子ではなかった。 「……本当に、俺は産まれ変わったと言うのか。別の人間として、産まれ変わる。……成る程、俺がして来た(つみ)を考えれば、この乱世のジグラス王国へ産まれ変わったのにも納得だ。――はははっ! まさに自業自得(じごうじとく)だな!」  (とく)()めば来世(らいせ)人間(にんげん)だと言う。  だが誰が言ったか、この世は――神に選ばれなかった穢土(えど)だ。  天国へ行く選ばれた魂になる試練の場である、と。  それならば大義(たいぎ)の名の下に多くの人を(あや)めた自分が再び、乱世(らんせい)の人の世に転生した事にも納得が行く。  つまり――俺は悪徳(あくとく)を積みすぎたと言う事だ。  悪の得を積んだからには、人間として来世でも試練を与える。  魂を(みが)き直してこい……とね。  徳は徳でも、道徳を積み重ねた立派な御仁(ごじん)は、さぞかし平穏(へいおん)な世界の人間へと生まれ変わった事だろう。 「……しかし――幾度(いくど)思い出しても、(ひど)い戦況だ。経験豊富な勇将から死に、今でも残っているのは家柄(いえがら)のみしか(ほこ)れぬような若い将官ばかり。――とは言え相手のゾリス連合国……ラキバニアの攻めも、実に荒くなっている」  冷静に戦場で起きた事、そしてジグラス王国の戦力を思い返せば――どうにかなる。  有能な指揮官がいれば、滅亡を遅らせる事ぐらいは出来る。  もうじき冬が来る。  退路が塞がれる積雪(せきせつ)の季節まで耐えれば、敵は大軍を引き上げるしかない。  危惧するべきは多くの砦へ兵と物資を運び込まれ、冬でも攻められてしまう事態だ。 「護るべき民やテレジア殿たちを守る為、指揮官に提言(ていげん)をしたい所だが……。今の俺の身分では難しいか」  冷たい風が吹く中、空を見上げる。  (しば)し、これから己がどう立ち振る舞うべきか。  無学で学問への造詣(ぞうけい)がない者なりに、頭を捻り――。 「――ならば、大きな首級(みしるし)を上げるしかない、か。相手も最早(もはや)、ジグラス王国は無策(むさく)に突っ込んでも終わりの烏合(うごう)(しゅう)戦功(せんこう)を競い合うのみで連携も取らない様子が記憶から見て取れる」  既に作戦も何もあったもんじゃない。  準備が整ったら、突撃を繰り返していただけ。  実際、それで潰される状態だ。 「方面軍(ほうめんぐん)指揮(しき)していた身分から10人隊長。この、ままならぬ身分から――成り上がって行ける()(しろ)があるのも、面白いじゃないか。この年齢……精神年齢にして、上を目指せるとはな!」  胸の鼓動(こどう)が高まるな。  今生(こんじょう)では戦にばかり明け暮れる気はないが、攻められて()していても死ぬばかりなのも事実。  その結果、犠牲を減らす為に尽力(じんりょく)出来る立ち位置に就けるのは悪くない。  方面軍司令官(ほうめんぐんしれいかん)としてなら、俺程度でも力になれるだろう。  少なくとも、現指揮官よりは余程な。 「どれ……おっちゃんも頑張るか。この身体は15年なだけ合って、動きの軽さは最高だ。……筋力と剣、魔力は物足りんがな。しかし、それも鍛錬のしがいがある。はははっ!」  快活(かいかつ)に、そう開き直る事にした。  竹を割ったようだとか、淡泊(たんぱく)豪放(ごうほう)と周囲に称されるこの性格は――死んでも直らなかったみたいだ!  治療を終えたことを直属の上官に告げ、俺は持ち場に戻る。  陣の中は――まるで通夜のようだ。  それもそのはずか。  相手方3万5千以上の兵に対し、こちらで闘えるのは残り6千程度まで削られている。  完全に劣勢。  ここまでの連戦連敗もあり、戦況は絶望的で士気も低い。 「この士気では、聖女を生み出して希望としたくもなる、か。……若者(わかもの)に過度な重責(じゅうせき)を負わせるのは、よろしくないと思うけどねぇ」  しかし相手も、この一回の出征(しゅっせい)で――ここまで奥深くへ攻め入れるとは想定していなかったのだろう。  幸か不幸か。  今は半壊の我がジグラス王国軍の止めを誰が刺すかで、戦功の奪い合いが生じている様な用兵(ようへい)だ。  総大将のいる本軍を護るように陣を構築(こうちく)している我が軍。  背後に砦はなく王都の間近まで後退しており、最早迎え撃つぐらいしか打つ手はない。  だからこそ――。 「――ラキバニア軍が……ゾリス連合国軍が動いたぞ! 全員、武器を持て! 迎撃(げいげき)だ!」  戦は単調なものになる――。
/15ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加