7人が本棚に入れています
本棚に追加
第4話
「分からん。大御神の御意志と、御巫殿達の祈り次第だろう。俺達に出来るのは、ただ強大な力を宿してくださるよう祈るだけだ」
神前奉納剣武祭で壌土山霊流当主に如何に打ちのめされようと、決して負けを認めず立ち上がる。
小さい体躯に大きい意志を持つ輝政を楓姫は気に入り、新興下級武家の嫡子である九条輝政を近衛にした。
剣武祭で見せた雄姿と大抜擢に、輝政は日輪神道流に属しながら幼い剣士から流派の垣根を越えた憧憬の存在となった。
――大人達からは疎まれる存在となったが。
二人はまだ共に幼く、楓姫も輝政も十四歳。
元服すらしていない子供だ。
下級武家である自分には魂刀を得る機会すら与えられ無い。
武家の者として己の仕えるべき者を護り、信念を貫く手段を得る機すら得られないのは、唇を噛みちぎりそうな程に口惜しい。
今日の戦でも、輝政が挙げた戦功など三大流派の当主に比べれば無いようなものだ。
「そう悔しそうな顔をするな輝政。お前の力は私が一番信じている。お前は幼い。今は確かに無力だ。だから、もっと鍛錬を積んで大きくなれ。誰よりも大きく、流派の壁など越えて強くなれ。そうすればお前は――決して諦めないお前は、いつか私の愛するこの国を、民を絶対に守ってくれる。宮殿の誰が信じなくとも、私だけは信じている。母上も影ながら信じているようだがな」
「楓姫……。ああ、約束しよう。俺は、俺を信じてくれる楓姫を信じる。その為には……実の両親を見殺しにする鬼畜にもなろう」
貴重な魂刀を与えられていない下級武士である輝政の父は、ウルカ帝国兵の銃器により先に戦場で散り、大御神の元へ召された。
惟神道武尊派禰宜として百万遍の神楽舞に臨んでいる母も今、正に魂刀となり現世を離れようとしている。
輝政は己の愛する母の魂が宿りし魂刀が自分以外の手に渡るのが辛い。
だが、口には出さない。
愛する祖国を守るために、母や大御神が認めた真の武士であれば祝福するつもりだ。
それこそ剣術の師であり、敬愛する赤城であれば受け入れられよう。
一同が見守る中、神楽を舞っていた御巫達の身体に光の粒子が纏い始め――身体を溶かし三種の神器へ吸い込まれていく。
同時に、神器の前に置かれた檜の台座上の空間が歪む。
神器から神力が放たれ集約しているのだ。
「――来ます」
緋神子の言葉と同時に、二千名の御巫の魂が三種の神器に吸い込まれ――台座に靄がかかる。濃密な神気が靄として顕れているのだ。
神力に当てられ、文官を中心に多くの者が意識を失う。
輝政はぐらりと揺れる視界にも耐えきった。
絶対に見届けて見せると、強固な意志を保った。
靄が晴れていくと――そこには一振りの刀が誕生していた。
だが、誰もが言葉を失い唖然としている。
誕生した魂刀は、予想していた緋ノ国を窮地から救うに相応しい魂刀の造りとは――余りにかけ離れていた。
煌びやか、絢爛で洗練された造りとは対極の存在。
目の前に生誕したのは、鈍色に燻んだ刀剣であった。
言われなければ御巫の神力が宿った魂刀にすら見えない見窄らしさだ。
反りは徒歩戦でも素早く抜刀し敵を切りやすい浅めの中反り。
刃長は平均的な七十三糎より大幅に長い九十糎程度。
もはや大太刀に近く、実戦で扱うには柄を長巻にすることも検討が必要だろう。
何よりも特筆して歪なのが、重ねだ。
あまりに分厚い。
通常の刀が六粍程度の厚みに対し、この刀は倍近い一糎近くあるだろう。
折れにくく実戦向きと言えば言葉は良いが、名刀は薄くても頑強でよく切れる。
こんなにも重量的で使い手に求める身の丈や膂力が高く、優美さも感じられない刀。
未熟な刀工が作刀に失敗した鈍刀や、巨大な鉈と言われても信じるだろう。
大御神の加護を受けた神々しさどころではない。
人を叩き斬る事しか考えられていないこの刀。
何処か憎悪の念が籠った禍々しさも感じられる。
或いは、夷狄に国土侵略を許した事に神が御怒りになられている証左なのかもしれない。
「……鑑定を御願いします」
緋神子に促され、宮廷お抱えの魂刀鑑定士が怖ず怖ずと剣を手に取り、神力を注いでから困惑した表情を浮かべ唸る。
最初のコメントを投稿しよう!