個人的読書の必需品 ブックカバー

1/1
前へ
/27ページ
次へ

個人的読書の必需品 ブックカバー

 ブックカバーとひと口に言っても、大体の新刊本屋さんでかけてくれる無料の紙のもの、最近は透明なものから柄物と、色々な物が売られたりもしていますね。  そんな中から作者がもう何年も愛用しているのが、これまでの記事でもよく写真に写っていた透明のブックカバー。 547cded1-fb58-4c4b-bebd-73a120f675b8  ↑まずこちらの透明ブックカバーをつけ、それから↓の簡単につけ外し可能で少し硬めの素材のブックカバーを使用しています。↓正式名称は、ブック&カードホルダー。これの他にも、新書サイズや雑誌サイズの物もあったりします。ちなみに文庫(↓写真左)サイズでは朝日文庫、角川文庫、大体のサイズの文庫に使えます。そして大文庫(↓写真右)サイズでは、ハヤカワ文庫などの高さのある文庫に使います。ちなみに作者はこのブック&カードホルダーの前に透明ブックカバーを先にかけるので、その高さもプラスされるので、光文社文庫やハルキ文庫などのやや背が高めのにも、この大文庫のブック&カードホルダーを使います。 117c121c-25a2-40fb-88ef-7492a0d4f48c  上のは、ワークアップという会社のオリジナル透明ブックカバー。何と付けただけで、本を持っている方々ならおわかり頂けるであろう、経年劣化による表紙の日焼け(主に太陽の光などによって、カバーや帯などの色が変わってしまう事)を軽減できる、UVカット仕様の物なのです。  もちろん100%完全に防げる訳ではないので、日頃から本を保存する場所には、多少は気を遣わなければいけないのですが。(陽射しや電灯の光の当たらない場所に置くなど)漫画何て、特に表紙の焼け、紙焼けしやすいので。  ちなみに本の収納には本棚ではなく、いれと庫という透明のケースを使っています。↓ 7a19827a-c1cd-40e1-948d-f0c1f25022bc
/27ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加