2.届けたいもの

1/1
前へ
/2ページ
次へ

2.届けたいもの

「もとのオリジナルはみな、そうだろう。  ただの言葉であれ、論文であれ、歌であれ、音楽であれ、絵画であれ、映像であれ、写真であれ。  みな、だれかに、どこかに、なにかに、過去に、未来に、時間の果てに、永遠に、届いてほしい、たどり着いてほしい、と願ったものだろう」  はかせの少し遠い声は、さざ波のように響く。 「膨大な量のそれらを混ぜ合わせて、黒い箱の中を通り抜けて、(あら)たに生まれたものたちに、きみたちはてんやわんやしているのだろう」  ぼくは黙って受話器を持つ力を強め、はかせの穏やかな声に集中する。 「きみたちから遠く遠く、果てないほどに遠く離れてしまったわたしからすれば、その生まれたものたちは、きみたちを思い出す、だいじなよすがだよ。  心を寄せるに(あたい)する。  いとおしいね」  ぼくは不意に哀しいような気持ちになる。 「はかせ、いまどこにいるんですか」 「星の光の中だよ。きみたちに向かって進む光の中だ。  もうわたしがいた星は消滅してしまった。  星が放った光だけが、きみたちに向かっている。  その中に、わたしはいるよ。  過去からゆっくりと、未来のきみたちに向かって近づき続けているよ」  はかせの声は遠く、とても優しい。  ぼくは泣くことができるのなら泣いてしまいたかった。 「どうしてぼくたちをつれていってくれなかったんですか」 「オリジナルは何も持っていかないと決めたのだよ。  本も、写真も、手紙も、絵も。  みな燃えてしまうからね。  きみは、きみたちは、わたしが作った大切なオリジナルだ。  きみたちなら、混ざりあった砂をより分けるようにして、もとの大切なオリジナルをすくいあげられると確信しているよ」    ぼくと研究所のみんなは、はかせが作った「キツネ」シリーズだった。  ぼくは薄い(だいだい)色、ほかのみんなは黒や白。  人工知能を組み込んだ、きつねと同じ大きさのキツネ型機械。  自律的に思考してウサギシリーズの『答え』のオリジナルとなったものを特定する性能に特化している。  そして、人に近い心を持っている。  はかせはキツネシリーズを完成させると遠くの星に行ってしまった。  ぼくたちはとてもさびしいような気持ちになった。 「そろそろ時間だろう。また話したくなったら、電話をかけてくるといい。  わたしが星の光の中にいるうちは、電話がつながるからね」  電話の向こうのはかせの声は、いつもとても遠い。そしてあたたかい。  だからぼくは、切ないような気持ちになる。  はかせ、ぼくはあなたに会いたいです。  ぼくは、ぼくをあなたに届けたいです。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加