第1話

1/2
前へ
/52ページ
次へ

第1話

701b3a58-52d4-44b9-bfa8-b824248feb5c           黄金の荊棘(いばら) 第1話  夏の終わりを告げる蝉の声が、東京の下町に響き渡っていた。団子坂の古い建物が立ち並ぶ中、一軒の建物だけが異彩を放っていた。「悠彩堂」と書かれた看板が掛かるその建物は、かつての町家を改装したアトリエであり、絵画修復の工房でもあった。  室内は、古い木材の香りと画材の匂いが混ざり合い、独特の雰囲気を醸し出している。夕暮れの柔らかな光が障子を通して差し込み、壁に掛けられた絵画たちを優しく照らしていた。  その静寂を破るように、桐嶋悠斗の声が響いた。 「なんだこりゃ」  桐嶋の手は、一枚の写真をいぶかしげにつまんでいた。若い女性の油彩肖像画の写真だった。  つい先ほど届いたメール便には、一通の手紙と一枚の写真が入っていた。差出人は「鷺沼 蒼二郎(さぎぬま そうじろう)」。記憶にない名前だった。  アトリエの店主であり、絵画の修復を生業としている桐嶋の元にはたまにこのようなものが届く。修復の依頼かもしれないと思った桐嶋が封を切ると、この内容だった。  肖像画の女性は淡い色のドレスを着ており、高い襟元と豪華なレースの装飾が特徴的だった。ドレスには大きな袖があり、19世紀末から20世紀初頭の貴族的な服装を思わせる。  彼女の髪は頭の上でまとめられた明るい金髪。表情は真剣で、少し物思いに耽っているような印象を見る者に与えた。しかし、その顔の一部が剥落しているように見えるため歪んでいるようにも見えた。背景となっている金箔が無惨な印象を助長しているようにも感じる。 「クリムトか。しっかし、もったいないねぇ」  桐嶋は独り言を呟きながら、窓際の古びた木製の椅子に腰を下ろした。夕暮れの空が徐々に赤みを帯びていく様子が、窓越しに見えた。  グスタフ・クリムト。まさにこの写真の絵に描かれた女性と同年代に生きたウィーン出身の画家で、後世の画家に多大な影響を与えた一人だ。金箔や装飾的な模様を多用した独特のスタイルを確立し、エロティシズムと神秘主義を融合させた作品が多い。  まじまじと写真を観察した桐嶋は思い出したかのように同封の手紙に目を移した。手紙には「この絵を修復して欲しい。報酬は1億円。受けていただけるのであれば下記の電話番号に電話をしてほしい」と書かれていた。  報酬額の数字を数えて目を見開いた桐嶋は口笛を吹こうとしたが失敗。かすれた音が弱々しく漏れただけだった。  クリムトのオークション額は1億ドル前後で落札されることが多い。胡散臭い来歴の依頼として、口止め料まで考えると妥当な金額とも言える。 「さて、どうしようか」  一人での生活が長くなった桐嶋は、誰に話すでもない独り言が多い。部屋に響く自分の声が、妙に空しく感じられた。 「怪しい出所の品なのは間違いない」  後ろ暗いところがなければ、このような何かを警戒したような方法をとるわけがないだろう。 「でもなぁ、1億かぁ、1億あったらここの土地買えるかもなぁ」  悠彩堂の立つ土地は借地であり、現在も賃料の支払いが滞っている。高騰し続ける東京の地価とともに賃料も上昇し続けており、年々いたちごっこ感が増していた。  小一時間、桐嶋は警戒心と報酬金との間を揺れ動いていた。窓の外では、街灯が一つ、また一つと灯り始めていた。結局、桐嶋は受けることを決意したようだ。  手紙を再度確認し、記載されていた番号に電話をかけると3回のコール後に鷺沼であろう人物が出た。夜の静けさの中、電話の呼び出し音が妙に大きく響いた。 「鷺沼ですが」低く落ち着いた声が受話器から聞こえてきた。 「鷺沼さん?桐嶋です」 「・・・電話いただいたということは依頼をお受けしていただけると理解してよろしいのでしょうか」  鷺沼と名乗る人物の声からは、長く欧米圏に住んでいる人が日本語を話す時特有のニュアンスが感じられた。  桐嶋は窓際に立ち、夜の闇に包まれた街並みを見つめながら会話を続けた。街灯の明かりが点々と輝き、遠くには上野の街の明かり浮き上がって見えた。 「先に聞きますけど、このクリムトはあなたの?」 「現在の所有者という意味では私ということになるのでしょうね」 「随分、奥歯にものが挟まったような言い方をするもんだな」 「少々複雑な事情があるものでして」  桐嶋は眉をひそめた。電話の向こうの男の声には、何か隠し事をしているような緊張感が感じられた。 「だからのこの金額というわけかい。普通に考えれば、おれみたいなとこに話がくる絵じゃあないわな。ちなみに報酬は現金?振込?小切手?」 「現金です」 「まぁ、あまり足がついてほしくないだろうから、そうだろうね」  振込であれ小切手であれ、銀行を介すれば口座に履歴は残る。ヤバい仕事の場合の報酬は現金でのやり取りが一番だということを桐嶋は知っている。彼は過去の経験を思い出し一瞬躊躇したが、すぐに気持ちを切り替えた。 「こんな怪しい依頼、普段だったら一顧だにしないがね。正直今のおれには渡りに舟だ。受けるよ」 「ありがとうございます。助かります」 「で、ブツは?ここに持ってくるのかい?」 「いえ、誰の目があるかもわかりませんので直接手渡しはしません。明日、お時間ありますか」 「まぁ、どうしてもの予定はないので時間はとれるさ」 「では、午前8時に有明西ふ頭公園の釣りエリアにてお待ちしてます。目印に赤い野球帽をかぶっておりますので」 桐嶋は思わず笑みを浮かべた。まるでスパイ映画のような段取りに、少し興奮を覚えた。 「念入りだね。もらえるのはコインロッカーの鍵かな」 「さすがですね」 「この手の取引は初めてじゃないしね。手付金はそこでもらえると考えてていいのかな」 「ありがとうございます。手付金一千万もその時に。では、明日を楽しみにしております」  電話を切った桐嶋は、深い溜息をついた。窓の外では、夜更けの風が木々を揺らし、かすかな音を立てていた。 「実際にいるのはこの人じゃないかもしれないがね。そもそもこのスマホの持ち主だって鷺沼という人のものかは怪しいし、なんなら鷺沼という名前だって偽名の可能性が高いさ」  桐嶋の独り言が誰もいない店内に流れた。しばらくの間、彼は自分の決断の是非について考え込んでいたが、やがて肩をすくめた。 「どっちにしろきちんと金が入りすればいいのさ!」  その言葉と共に、桐嶋は明日の準備を始めた。アトリエの奥から古びたリュックサックを取り出し、中身を確認する。懐中電灯、十徳ナイフ、軍手、そして緊急用の現金。彼は慎重に一つ一つの道具を点検した。  夜が更けていく中、桐嶋は明日の出来事に思いを巡らせながら、ゆっくりとベッドに向かった。窓の外では、東京の夜景が静かに輝いていた。
/52ページ

最初のコメントを投稿しよう!

49人が本棚に入れています
本棚に追加