憧れの花香(ひと)と出会い 一筋の光を見る 前編

1/3
前へ
/74ページ
次へ

憧れの花香(ひと)と出会い 一筋の光を見る 前編

揚屋町(あげやまち)。吉原内にある商店街。 吉原から外に出られない遊女たちが買い物をするために作られた町で、江戸で手に入る物はほぼなんでも揃っていた。 初音は見世の使いで千早太夫の使うお線香を買うために揚屋町に来ていた。 遊郭ではお勘定を「お線香代」とも呼ぶ。 お客の遊んだ時間を焚いたお線香の数で数えていたからである。 遊郭ではふんだんに沈香(じんこう)を原材料として使ったお線香が焚かれていた。 だが、そこは小見世である。 なるべく与えられた銭の範囲内で安い沈香のお線香を選んで買ってこなくてはならない。 無駄に使ったらまた折檻が待っている。 初音は何とか持たされた銭でお線香を買って見世に戻ろうとした時であった。 目の前から綺麗な女性がこちらに向かって歩いて来たのが目に入る。 「花香太夫?」 一瞬我が目を疑った。 だが、目の前を歩いている女性は間違いなく昨夜見たあの花香であった。 薄化粧でも美人とわかる顔立ちに初音は胸が高鳴るのを感じていた。 〔花香太夫。。ひと言でいいから、挨拶だけでもいいから話してみたい〕 初音は胸の鼓動がさらに速くなるのを感じながら恐る恐る花香に近づいて話しかけた。 「あ、あの。。」 おそらく無視される。それならそれで仕方ない。わっちの身分で吉原一の太夫に話してもらえるはずなどないから。 そう思ってダメ元で話しかけた初音であったが、その予想は嬉しい形で裏切られた。 「わっちに何か用でありんすか?」 〔え? 話しかけてくれた〕 あまりの事に初音は驚いたが、何とか勇気を振り絞って自己紹介をする。 「突然話しかけてすみません。わっちはかずさ屋の千早大夫の禿で初音と言います」 「おや、千早さんの禿でありんしたか」 かずさ屋のお職である千早太夫は花香も知っていた。 しかし小見世の太夫など、大見世の良くて散茶程度で、花香ほどの遊女に名前を知ってもらえているだけでも名誉というほど見世のランクが違った。 散茶とは格子の一つ下のランクで、湯女(ゆな)が発展したものと言われている。 湯女風呂(ゆなふろ)は江戸版のファッションヘルスのようなものであり、幕府によって吉原に移され、多少広い部屋で営業出来るようになったことから誕生した役である。 吉原育ちというプライドのない散茶は物腰柔らかな対応で人気があり、急須を振らなくても湯を注ぐだけでお茶になるように「お客さんを振らない」という意味から散茶と呼ばれた。 「実は昨夜の太夫道中を見世の窓から見ていました。あまりにお綺麗でしたので、ついお声掛けしてしまってすみません。江戸の楊貴妃と言われてるだけあって本当に綺麗です。憧れてしまいました」 「そう言って頂けるのは嬉しいでごさりんすが、わっちは楊貴妃にお会いした事がありんせんので比較されてもわかりんせん」 そう言ってにこりと笑う花香であったが、初音は何かまずい事を言ってしまったのでは? とますます気が重くなってしまった。 「そうですよね。。お買い物中にお邪魔して申し訳ございませんでした。ひと言お話し出来ただけでも嬉しいです」 そう言って慌ててその場を立ち去ろうとすると、花香がそれを手で制した。 「お待ちなんし。そんなに慌てなくてもようざんす。何やら色々と悩みを抱えているようでありんすな。わっちで良ければ話し相手くらいにはなりんすよ」 〔優しい。。〕 うちの見世では仮にも太夫を務めるような人が禿ふぜいにこんなに優しくしてくれない。 千早姐さんは優しいけど、小町みたいな性格も意地も悪いのがそのまま上がるのが高級遊女だと思っていた。 「とりあえず、ここではなんでありんしょうからうちの見世においでなんし」 初音は花香に誘われるままに玉屋へお邪魔する事となった。
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!

15人が本棚に入れています
本棚に追加