月影高の快進撃

1/1
前へ
/7ページ
次へ

月影高の快進撃

「まずは追いつくぞ! 行くぞおっ!!」 「おうっ!!」  一塁側ベンチの前で組んだ円陣が解け、声出しをしたキャプテンの小林(こばやし)がバッターボックスに向かう。背番号6のゼッケンが赤茶色に汚れている。彼のポジションは遊撃手(ショート)、今日も難しい打球に飛びつき食らい付き、ファインプレーを重ねてチームのピンチを救ってきた。  K県県大会、準決勝戦。万年弱小校のわが県立月影(つきかげ)高等学校野球部が地区大会を勝ち上がったのは、創部48年で初の快挙だ。しかも強豪校が犇めく県大会を準決勝まで駒を進めてきたことは、もはや“春の珍事”だと地元マスコミが騒ぎ立てている。  三塁側ベンチに入る相手校は、私立玉英(ぎょくえい)高等学園。野球部は創部10年ながら、春夏合わせて8回の甲子園出場を果たし、県内強豪校の一角だ。  よく……やって来たよ。  9回表、スコアは【1-4】。3番小林、4番間宮(まみや)、月影高の快進撃を支えた中軸の2人が揃って内野ゴロに倒れた。あとアウトカウント1つで試合終了。月影高球児たちの夏が終わる。重い現実を前に、けれども俺は晴れやかな心持ちでバッターボックスに入る背中を見つめる。 『5番、捕手(キャッチャー)宮田(みやた)君』  球場に響く女生徒のアナウンスに、応援席から必死の歓声が上がる。扇の要(キャッチャー)、月影高の“オカン”こと宮田(のぞむ)は、投手(ピッチャー)が苦しいときには頼もしい笑顔で励まし、強気のリードで勝利を呼び込んできた。地道な努力家でもあり、誰よりも早く練習を始め、誰よりも多く走り込んでいた。その成果は2年の秋に現れ、長打率が上がって5番を掴み取った。  せめて一矢。玉英高の背番号11番、控え投手の楢橋(ならはし)君も、粘る月影高ナインのお陰で普段より球数を要し、球速がやや落ちている。 「京田(きょうだ)監督、西の空が」  スコアラーとしてベンチ入りした2年の遠藤(えんどう)が言いかけた途端、フッとグラウンドが翳った。  キーン!!  鋭い金属音が響いて、宮田が一塁を駆け抜ける。ピッチャー返しの打球は中翼(センター)に転がり、素早く拾った中翼が二塁手(セカンド)に鋭く返した。宮田は一塁止まりだが、月影高ベンチはわあっと沸いた。  爆発的な歓喜を掻き消すように、雷鳴が轟いた。  6番打者は既にバッターボックスに入っていたが、審判員が手を上げてプレイを止める。青天の霹靂――あの夏が脳裏に浮かんだ。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

25人が本棚に入れています
本棚に追加