女の地獄

1/3
前へ
/49ページ
次へ

女の地獄

「お凛ちゃん、一人にしてくんなんし」 「あい、雛菊ねえさん」  手水桶を持ち、部屋から出ていく禿(かむろ)の少女を見送り、欄干の縁へと腰掛け、眼下に咲く桜の木を見下ろす。びゅっと吹いた風に、雛菊の後毛がなびき、桜の花びらが風にのり舞い上がる。  あの人と出会ったのも、桜舞い散るこんな季節だった。  吉原の大門をくぐったのは、七つの時。この吉原へと売られてくる女たちと同じ、雛菊もまた、親の借金の方に売られた少女の一人だった。貧しい百姓の末の娘として生まれた雛菊は、長雨の影響で、その年の年貢を庄屋に納められなかった両親によって、たった一両(約十万程度)の金子と引き換えに女衒(ぜげん)へと売られた。  男にとっては一夜の夢を買う天国でも、女にとっては永遠と続く地獄。そんな吉原遊郭での生活は、過酷を極めた。しかも、運が悪いことに、雛菊が売られた先は、吉原でも悪名高い下級楼閣だった。  まだ日が昇らない内から働き出し、朝の飯炊きから始まり、夜の床で出る大量の布類の洗濯に、楼閣内の掃除、果ては姉さん方のお遣いと、支度の準備、雛菊は寝る間もなく働いた。しかし、出される食事は、水分の多い芋粥が一杯。育ち盛りの女児には、あまりにも過酷な状況に、何度も逃げ出そうとした。しかし、逃げ出せるはずもなく、男衆に捕まれば、仕置きという名の折檻が待っている。  たった七つの少女には、あまりにも過酷な環境に、気力も体力も奪われていく。死ねば、この地獄から解放されるのだろうかと、そんなことばかり考えるようになっていった。  そんな地獄の日々の中出会った、あの人。  あの日も、姉さんから言い渡されたお遣いで、簪屋(かんざしや)へと、直しを依頼していた簪を取りに行った帰りだった。
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!

161人が本棚に入れています
本棚に追加