1人が本棚に入れています
本棚に追加
懐中電灯で中をてらしてみると、奥は広そうだった。何があるんだろう。もしかして何もないかもしれない。そうだ。何もいないっていうことを、確かめに入るんだ。
一応、持ってきた虫かごとアミは草むらの中にかくした。
四つんばいになって、暗い洞窟に入っていく。
ひたすら、はって進む。洞窟の入り口の床は、木の葉が厚く積もっていた。手のひらの下で、サクサクと音がする。少し奥に行くと、木の葉がなくなって、固い岩の手触りになった。懐中電灯を、片手に持って、さらに進む。
行けるところまで行ってみるつもりだったけれど、時計を持ってきていなかった。
とりあえず、1000、数えてみることにした。
60秒で1分。600秒で10分。1000秒なら、16分と少しだ。
「い〜ち〜、に〜、さ〜ん〜、し〜」
数えながら、懐中電灯を片手に持って、はい進んでいく。
穴はぐねぐねと曲がっていたり、つぶれていたり、細くなっていたりした。細くて曲がっていて、身体を曲げて、ようやく通れるような場所もあった。
600を数えたあたりで、かなり道がせまくなってきた。
「マジかよ……」
懐中電灯を奥に向かって照らす。奥の方が広い。鍾乳洞みたいな壁が見える。
行き止まりじゃない。道は続いている。
ぼくは、身体を横にして、すきまにすべりこませた。頭が通った。耳がこすれたけれど、肩はわりとするりと抜けた。手を少しずつ動かして身体を先に運んでいく。ほとんどイモ虫のようにずるりずるりと穴を通る。
「行けるじゃん」
途中、懐中電灯が、壁にこすれて消えた。
「ひっ」
思わず声が出た。まっ暗闇の中であわてて、懐中電灯のスイッチをさぐった。
パッと明かりがついた。
「けっ! クソ懐中電灯!」
そのまま、身体をずり動かしながら、すきまを抜けてしばらくすると、中腰で進めるくらい、広くなった。
懐中電灯であたりをてらす。
床は、光を反射して、つるっとしている。天上は、鍾乳石のようにゴツゴツしている。行き止まりだった。上下左右どこをてらしても、今来たせまい穴の他に、道はなかった。
「ここがゴールかよ」
思ったより、簡単に来てしまった。
もちろん化け物なんていない。なにもない黒い岩壁にかこまれた小さな空間。外はあんなに暑かったのに、ここはひんやりすずしい。
懐中電灯を持ちかえようとして、ぎょっとした。
後ろで何かが動いた。
ごくりとつばを飲みこむ音が響く。
何もいるはずがない。だってここに入ってきたとき、何もいなかったんだから。
ぼくは、息を止めて、中腰のまま、そっと後ろを振り返った。
そこに黒くゆらめいていたのは、ぼくの影だった。
「あっはっは!」
洞窟に笑い声が響いた。
「馬鹿みてえ! これが化け物かよ!」
ぼくの影もゆらゆらゆれる。
「あー、腹いてえ!」
笑いすぎて、冷たい汗でしめった手から、懐中電灯が落ちそうになった。
「おっと」
懐中電灯を、その行き止まりの空間の真ん中に立てておく。手をズボンでぬぐって、床に体育座りする。
お尻がひやりと冷たい。ふと見ると、ズボンのひざが、黒く汚れていた。手のひらも黒い。おじいちゃんちに戻ったら、見つからないうちに、服を着替えてしまおう。
急にのどがかわいてきた。
「水筒を持ってくればよかった」
身体も冷えてきた。探検は終わりにして、もう帰ろう。
天上が低いから、立ち上がることはできない。また中腰になって、もと来た穴のほうに、はいながら進んでいく。
すぐにさっきのせまいところに来た。頭を入れようとしたけれど入らない。
「なんだよ。マジかよ」
何度も向きを変えて、頭を入れてみたけれど、頭が入ると肩が入らない。腕から入れると頭が入らない。
「いてて」
顔を、壁でこすってしまって、ヒリヒリ痛い。どうして通れないんだろう。と、その瞬間、ハッと気づいた。
最初のコメントを投稿しよう!