4人が本棚に入れています
本棚に追加
1
――満月の日はお山に入ったらいかんよ。
それは来夢がまだ小さな頃、それこそ手のひらが紅葉みたいだった頃からの祖母の口癖だった。普段は笑みを絶やさない小さくて可愛らしい祖母が、その話をする時だけは神妙な雰囲気になる。
ここで言うお山は、来夢の祖父母の家の裏にある山だ。代々写楽家が管理を任されており、祖父の次は父、父の次は来夢が引き継ぐ土地だ。山頂には小さな社があって、地区のちょっとした祭の会場にもなったりする。
そんな風に大人にとっては古くから大事にされてきた場所であるのだが、幼い来夢にとっては何て事のない、自慢の秘密基地のようなものだった。
祖父母の家に遊びに来る度に転がるように山に向かう来夢を見て、いつだって祖母は神妙に繰り返した。
「満月の日はお山に入ったらいかんよ」
窘めるような、不安そう声。祖母は「嘘を吐いたらいかん」と同じくらいこの台詞を吐いた。はぁい、なんて来夢はいつも間延びした返事を返す。祖母の小言より、目の前の冒険の方が気になっていた。
そうはいえど、言いつけを破るほど祖母の言葉をかろんじているわけではない。来夢は小学5年生になるが、捻くれたところのないとても素直な子どもで、優しい祖母の事が大好きだった。だから山に行く前は欠かさず満月でないかを確認する様にしていた。幸いにも祖父母の家のカレンダーには月の満ち欠けが載っていた。
けれどその日はむしゃくしゃしていた。
家族旅行の約束をしていたのだが、妹が急に熱を出したために中止になったのだ。移るといけないからと、夏休みであることもあって祖父母の家に1人で預けられた来夢は、わかりやすく不貞腐れていた。
妹は体があまり強くない。だからか、両親は元気小僧の来夢より妹を優先しがちだ。
寂しくないと言えば嘘になる。けれど、その事は別にいいのだ。1人遊びだって慣れている。
でも、先月は海に連れて行ってくれる約束が駄目になったし、夏休み前の授業参観も来てくれなかった。期待と落胆が交互に来るのはとても疲れる。
こんな事を言えば、祖父には「お兄ちゃんだろう」と窘められるだろう。すごく嫌だ。好きで兄に生まれた訳じゃないし。そんな風に言ったりしないけど。だって、妹も好きで病気してるわけじゃないんだし。
気分の沈んだまま、ふらふらと外へ出た。買ったばかりの麦わら帽子をかぶって、強い日差しの降り注ぐ中をとぼとぼと歩き出す。
(あ、カレンダー見てない)
気づいたのは家を出て暫く歩いた先であった。いつもだったら戻って確認するところだが、今日の来夢は機嫌が良くない。満ち欠けを確認するためだけに戻るのは馬鹿らしい気がした。
(暗くなる前に戻れば大丈夫だろう)
そんな風に1人で納得して、慣れ親しんだ山に踏み入った。
最初のコメントを投稿しよう!