山仕事

1/1
前へ
/7ページ
次へ

山仕事

 宇流(うる)の仕事は、毎日山に登り山菜やきのこを採ることだ。  宇流が暮らす山間(やまあい)の村は、近年深刻な日照りや大雨が繰り返され、農作物の不作が続いていた。宇流の山仕事は村の大きな助けになっていた。  宇流は綺麗な瓜実顔に涼し気な目元の美しい娘だ。山歩きで鍛えられた身体は引き締まり、陽に灼けて化粧っ気はない。いつも洗い古された粗末な綿の着物を着ていて、草履履きで山を飛び回っていた。  宇流に山での振舞いを教えてくれたのは、今は亡き祖父だ。幼い頃に両親を亡くした宇流は、祖父に育てられた。  祖父は山立(やまだち)(マタギ)の頭領として、村の狩猟集団をまとめていたが、宇流を引き取って引退してからは、畑仕事の傍ら山に入り山菜やきのこを採ったり、仕掛けで小動物を獲って生活の足しにしていた。  いつも祖父と一緒だった宇流は小さな頃から山へ入り、山の神への作法や禁忌、どこへ行けば山菜やきのこが採れるか、罠の掛け方等を教わっていた。  だから祖父亡きあとも宇流は嫁には行かず、畑仕事と山仕事をして一人で暮らしていた。男勝りの宇流をもらおうという男もいなかったし、宇流もこの人ならと思える男に出会えなかった。  不作が続く村では、借財を抱えて娘を身売りする家も出てきていた。先日も女衒が村に来て家々を回っていたらしい。なんとかこの流れを止められないものかと、宇流は焦燥感に駆られていた。  その朝も宇流は山に入り、前日仕掛けた罠に掛かっていたテンとイタチを、まず山の神に祈りを捧げてから始末して、背負っていた籠に入れた。  肉はいつも、自分で食べるほかは近所に分けてやった。毛皮も子沢山の家に安く売ってやり、そこの父親が加工して町で高く売っては銭を得ていた。  そろそろ戻ろうと急な山道を下っていると、ふと林の中を白い影が通ったのが遠くに見えた。 「こんな早くに?」  宇流は戸惑う。今は村の狩猟集団は別の山へ狩りに行っている。ほかの者はこんな早くに山には入らない。  何か訳ありで街道を避けて山越えをしようとする宿場の女か、あるいは物の怪か──。  なんとなく気になって追いかけてみる。宇流の足なら、追いつくのに然程(さほど)苦労することはない。  林の中を人影が行った方に急ぐと、やがて木々がなくぽっかりと空いた場所に出た。  がっしり肩幅が広い男がしゃがみ込み、じっと地面を見ていた。 「兄さん、何してる?」  宇流が後ろから声をかけ、それから男の横に回る。  男は地面から出た白い石のようなものを見ていたが、やがてその周りの土を掘り始めた。 「あんた、よそ者かい?」  宇流が重ねて尋ねると、(ようや)く男は顔を上げ宇流を見た。  見映えの良い若い男だ。意志の強そうな顔、髪は後ろで無造作に束ね、陽に灼けていた。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

44人が本棚に入れています
本棚に追加