墨のゆらめき/三浦しをん

2/2
前へ
/22ページ
次へ
さて。 本のタイトルは「墨のゆらめき」 つまり、墨=書道の話である。 墨を筆に染み込ませ、紙の上に文字を載せる。 芸術とも職人ともいえる、精巧で繊細で大胆な作業。 この作品を読んでいると、書道教室に行ってみようかなと出来心が生まれそうだ。 このあたりの、表現や描写がうまい。 読者をスルスルと引き込んでいく。 この作品を読んで、もうひとつ心に響くシーンがある。 書道家の遠田の過去が薄暗いもので、ホテルマンのチカとは住む世界が違うと、遠田のシャッターが下ろされた時。 チカはそのシャッターの前で佇み、身をひるがえし、もう関わらない方が良いのでは、と考える。 どんな理由であろうと、シャッターの向こうにいる相手の手を握りに行けるだろうか? とても怖い。 何が怖いって、再度シャッターを下ろされることが怖いのだ。 相手が大事な存在なら、なおのこと、踏み込めない。 チカは、どうしたか。 ネタバレだけど、まあ、小説なんだからわかるよね。 そうです。 踏み込んでいく。 えいや、って。 開き直って。 その勇気、欲しいなぁと感じる。 そんな作品。 心の本棚にしまっておこう。 dfa1e5f9-fdb1-4c3f-8aca-e87d1a00d471
/22ページ

最初のコメントを投稿しよう!

5人が本棚に入れています
本棚に追加