注連(しめ)を解く

8/16
前へ
/17ページ
次へ
「子を要らないと考えている親と、一緒に暮らせますか」  青年は淡々と語り続ける。 「耐えられませんでした。許せなくて、気がついたら、自分の足もとからも、たくさん湧いてたんです。黒い蛆虫がうねって、踏み場がないほどだったんです。もう一歩も動けない。これが自分の現実だと思い知りました」 「……」  喉が固まってしまっていた。  どんな慰めの言葉をかけようとも、疑いを抱いた相手を許せなければ相手の心には届かない。 「注連(しめ)縄ってわかりますか」  唐突に話が飛んで、要点を見失う。思わず訊き返していた。 「しめなわ? 神社にかけられている縄のことかい?」 「ええ、そうです。あれは境界線なんです」 「境界線……?」 「内と外、神域と外界、聖域とそうでない場所を区別する線引きです。たとえば人の魂は身体に宿っていて、守られている。そこから人の目に見えないものが出ていて、明るい光や暗い影が放出され続けている。これは、つまり──」  だめだ、と思った。そんな妄想に取りつかれてしまったら、まともではいられない。
/17ページ

最初のコメントを投稿しよう!

16人が本棚に入れています
本棚に追加