大狒狒さま

1/5
前へ
/5ページ
次へ
「へええ、大狒狒(おおひひ)伝説ねえ」  あざけりをこめて、オレは絵看板にタバコの煙をふきつけた。   人間の倍ほどもある巨大な猿が、みるからに悪人づらをしたちょんまげ男を抱えあげ、肩口に食らいついている。飛び散る血が真っ赤だ。無駄にカラフルで、悪趣味な絵柄が境内(けいだい)で秋の日をあびていた。 『お山を越えようとした人を、とって食っていた大狒狒(おおひひ)ですが、村で悪事をはたらいた者を生け贄に差し出すことで、(しず)めることができました。それ以来、恐ろしい化け猿は、村に平和と繁栄をもたらす守り神となりました』  だとよ。  うさんくせえ。厄介な化け物なのか、正義の味方なのかよくわからない。どうしてこんな不自然で無理やりな説明をつけたのか。少し離れた社務所の棚を見て、オレは納得した。  かわいらしくデフォルメされた猿のぬいぐるみが、おまもりの隣にならんでいる。キャラクターとして売り出すために、村のヒーローにしたんだな。厄災よけとのご案内だ。  こんなもの、買うやついるのか?   この疑問は、瞬時にぬぐいさられた。目の前で、カップルが一体お買い上げだ。  今回の調査依頼は神主からだ。めずらしくも女の神主。巫女のほかに、女が神社で職に就くことができると初めて知った。  依頼内容はめずらしくもなんともない。じつにありきたり。夫の浮気調査だ。 「料金は規定の倍、お支払いします。その代わり、一週間でしっぽをつかんでください」  ぼろっちい事務所で眉を吊り上げた女神主は、手付金を机にたたきつけた。へっ。倍で済むと思ってんのかよ。泣きたくなるような追加料金が発生するに決まってるだろ。  オレが今、神社にいるのは、ターゲットの仕事場をおとずれたためだ。夫は会社勤めでОL相手の不倫だと思っていたが、なんのことはない。依頼人の目と鼻の先で働いているのだ。  ここに到着するまで、オレは下道でアクセルを二時間踏んだ。そのうち一時間は、良く言えば風光明媚な。オレの感覚では、コンビニすらない不便な山道だった。山と山の間を縫うせいで、カーブが連続する。紅葉が美しいだとかを売りにした、ドライブコースでもある。  神社はひと際高い山の中腹あたりにあった。やけに古めかしい。小ぢんまりとした鳥居をくぐってすぐ目についたのが、例の悪趣味な血まみれの絵看板。その横っちょに、社務所と茶店をあわせた小屋が建っている。ここの店主が、女神主の夫だった。  賽銭(さいせん)だけではあきたらず、ぬいぐるみなどのグッズを売り、茶店で小銭をかせぐ。参拝客のふところを漁ることに熱心な神社だ。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2人が本棚に入れています
本棚に追加