【須田・2】

2/3
前へ
/124ページ
次へ
 でも、救世主は未だひとりも出現してはいなかった。  舞いあがる中でも、並び歩く教授の香りを鼻孔は堪能していた。いつもと変わらないトワレ。  ―――あの匂い、『アラミス』ね。  いつかの明里の台詞をふり返ったとき、衝撃的な言葉を鼓膜は受けとった。  ところで、私の製作を手伝ってはくれないか―――。 「は?」  思わず、訊き返していた。  継がれた内容は、さらに驚かせた。  大学には知られたくない製作―――。  だから誰にも内緒で―――。 「どんな、製作なのでしょうか……」 「言葉では説明しづらい。それとも、聞かないと手伝ってはもらえないかな?」 「いえ、そんなことは……」  大学に知られたくない製作……。それっていったい……。  教授の声は構わず続いた―――。  製作は自宅の工房で行う。  今までの須田君の成績を見て、きみしかいないと決めた。  もちろん無償でではなく、きみの希望する就職先を、できる限り世話する。また、大学に残り、私と同じ指導者の道を望むのであっても、最大限の助力は惜しまない。  ―――真剣な横顔と語調だった。  製作に対する謎と不審が払拭されたわけではなかった。しかしそれでも、考える時間をもらわず強く頷いたのは、ひとえに、想いを寄せる人の力になれる喜びが勝ったからだった。当然、提示された引き換え条件など、どうでもよいことだった。  想いを寄せる人―――。良木研究室への入室希望には、この理由も実は隠れていた。いや、こっちのほうが大きかった。  一度の製作には、最低二日間はほしい―――。  そして日を置いて、長いこと続ける―――。  泊り込みは可能か―――。  すべてにイエスと応じた。  泊り込みという言葉にドキドキした。不安ではなく、期待だった。でも、そんな思いをわかせた自分をすぐ恥じ、 「自分は製作のお手伝いにいくのよ」  いい聞かせた。  でも―――はじめての人が、良木教授になれば……。  胸の高鳴りはどうしても抑えられなかった。  だから、今日、明日という、まずのお互いの都合のよい日が決まると、たちまち頭の中で計算した。―――月の日。  解答は―――問題なし。  教授はバイトの心配も加えた。  幸い、しなくてもやっていける家庭環境と答えると、 「それは好都合」  笑んだ表情を、教授はよこした。  冷たい感じは、やっぱりそこにはなかった。
/124ページ

最初のコメントを投稿しよう!

36人が本棚に入れています
本棚に追加