箱 ――こけし――

2/5
前へ
/5ページ
次へ
 二  翌朝。  まだ暗いうちに出勤準備を終えた俺は、妻が目覚めるより早く家を出た。  だが行先はオフィスではない。  最期に彼女が(ほの)めかした、あの場所だ。  彼女の意図は全く分からない。  しかし彼女の最期の意志だけは、黙殺できない気がしていた。  電車とバスを乗り継いで東北地方へ向かい、正午前に俺が独り降り立ったのは、都会から幾つも山並みを隔てた小村の無人駅だ。  駅前の通りに、人影はない。  その埋め合わせのように、石で作られた特産のこけしだけが、ただ点々と立ち尽くしている。  そんな寒々とした駅前の佇まいは、十数年前から何も変わっていない。  だが一つだけ違うのは、あの時ここを訪れた俺の横には彼女がいた、ということだろう。  当時の彼女は、民俗学を専攻する学生だった。  彼女の言葉を借りるなら、『妖魅が棲む山奥の隠里』や『中有(ちゅうう)の亡者の憩いの場』としての山、それが彼女の研究テーマだった。  畑違いの俺には理解の及ばない世界だが。  そんな俺には、この寒村は彼女とのちょっとした旅行先に過ぎなかった。  だが彼女にとって、この村は卒論のための貴重なフィールドワーク先だったらしい。  つまり今なおこの村に残る奥山への信仰を実際に聞き取り、村人が崇める奥山をその身で“体験する”こと、それが当時の彼女の目的だった。  そしてその奥山こそが、俺と彼女の最期の目的地だ。  駅舎から一歩踏み出した瞬間、俺のポケットの中でモバイルが激しく震えた。  コールに応えると、相手は産婦人科だ。  どうやら妻が倒れ、救急搬送されたらしい。  このままでは流産の惧れがあると、相手は緊迫した口調で俺に告げた。  真っ暗に暗転しかけた俺の視界に、奇妙な光が差す。  ――ここでこのまま引き返すことはできない――  どこから湧いたのか判然としない想いに急かされて、俺はモバイルを取り直した。  できるだけ早く出張を終えて病院へ急ぐと伝え、俺はかつて彼女と踏み入った寒村の奥山へと向かった。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!

22人が本棚に入れています
本棚に追加