Side 江積 湖都

1/2
前へ
/4ページ
次へ

Side 江積 湖都

 今は、5月の終わり。つまり、古びた洋館を改築したこぢんまりとした女子寮に、赤の他人の女子高生2人が暮らしはじめて早2ヵ月近くが経ったということ。高校生になってからの日々は目まぐるしくて、この2ヵ月は文字どおり飛ぶように過ぎた。掃除も洗濯も、ときには料理も、自分でやるなんて初めての体験で、すべてが新鮮で嬉しい驚きばかり。  1ヵ月後、6月の終わりが年度の切れ目になる海外の学校に通う2人が後から加わることになっているそうだけれど、今のところ寮に暮らすのは私と鵜飼さん(うかいじゃなくて、ていし、と読むんですって。びっくりしたわ)の2人だけ。最初は気を使いすぎるほど使っていたけれど、暮らし始めて1ヵ月が過ぎたころ鵜飼さんが私に突然ぶち切れて、 「ずっと我慢してたけど、もう限界! 江積さん、それ、やめてくれません!?」  って叫んで、私もつい、 「頼んでもないのに、あなたが勝手に我慢していたんでしょ? なのに、いきなり喚かないで。ちゃんと言ってくれないとわからないわ」  と言い返した。察してもらうことばかりの環境で育って、察するのがどうも苦手な私にはそういうのが一番困る。だけど、これをきっかけに、何と言うかだんだん呼吸が合ってきた、というか、肩ひじ張らずに気軽にやり取りできるようになった気がする。彼女がどう思っているかは、わからないけれど。  まあとりあえず、お父さまやお母さまたちが心配されていたことは、今のところは杞憂に終わっている感じ。         ***   「やました…」  お休みの日。朝のティータイム。高校の寮である洋館で一緒に暮らす鵜飼さんが、窓辺でうっとりと外の鮮やかな新緑の木々を眺めながら呟いた。 え、やました? 山下? 「って、誰? お知り合い?」  気さくな感じをイメージしてそう声をかけると、 「えっ?」  驚いたような声が上がった。完全に自分の世界に入り込んでいたらしい。ああ、鵜飼さんのいつもの癖のような、独り言だったのね。でも、声を掛けたからには、会話を続けないとかしら。 「今、言わなかった? 山下って」  …同じ学校に通う友人に、なんということのない会話を持ち掛ける私。ドラマとかで見る普通の高校生っぽくて、ちょっとくすぐったい気持ちになった。 「…ああ」  そういうこと、と鵜飼さんは府落ちした顔になってから、 「違うわ。山、滴るって、言ったのよ」  と応えた。 「山、したたる? ああ、俳句の」  そう言うと、ちょっと意外そうな顔をしてから、 「そう。夏の季語よ。植物の緑が鮮やかで、瑞々しく生い茂った様子の喩えよね。ちょうど今、そんな感じだなって思って」  と言った。 「確かに! ついこの間まで、山笑うって感じだったのにねえ」 「そう、そうなの。でも、この夏の季語だけ、ちょっと変な感じよね?」 「え? どうして?」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加