chapter2 『実験』の始まり

8/20
前へ
/110ページ
次へ
 お弁当を食べ終えて、教室に帰ってゆったり座る。短い時間だけれど、これが私の至福の時間だ。なんならちょっとウトウトするのもいい。  だけど今日は、手にした携帯端末のメモを見てうんうん唸っていた。  試験勉強じゃない。買い物のメモでもない。  これは、さっきナオヤと一緒に作った『実験リスト』だ。ちなみにナオヤとメモデータを共有しているので、二人同時に見られるし、編集もできる。  今も、ナオヤは隣の席で同じメモを見て、何やら考え込んでいる。私よりもずっと楽しげに、だけど。 「ねえ、これ(・・)……本当にやるの?」 「もちろん」  即答だ。名案だと思っているらしい……。  事の発端は、先ほどのお弁当の後の会話。話が先日の会話……『二人とも、愛や尚也のプロトタイプだ』というところに巻き戻った。  では、どうしたらよりオリジナルに近づけるか。幸いお互いに、お互いのオリジナルを知っている。つまりオリジナルを知る人間が自分以外にもできたという状況だ。  そこでナオヤが言ったのは…… ――オリジナルの特徴や行動パターンをトレースしてみましょう  一人でなら発想に限界があるけど、二人なら違う角度で指摘し合えて、良い結果を生むのではないか、と……そういうわけだ。  そこでナオヤは、提案した。  これから色々と、オリジナルの行動パターンをトレースした行動をリストにして、一つ一つ実験していこう、と。  そうしてあれこれアイデアを出して出来たのが、この『実験リスト』だ。  なんだかずっと前に聞いた、死ぬまでにやりたいことを記したという『棺桶リスト』に似たものを感じるけれども……目的が違うので、まぁよしとしよう。  それにしても、いざ案を出し合うとけっこう色々思いつくものだった。  リストは、概ねこんな内容…… ・学校帰りに寄り道 ・友達をつくる ・激甘スイーツを食べる ・激辛料理を食べる ・部活動をする ・誰かを笑わせる  今のところはこんな感じ。どれもこれも、すぐにでもできるんじゃないかと思えて、実験になるんだろうかと不安になる。 「やはり難易度の低いものから試していきましょう。まずは、これから……」  そう言ってナオヤは、リストを指さした。リストの先頭にある項目『学校帰りに寄り道』を。  そんなに気合いを入れて臨むものなのか……そう、思っていたのだけれど……。
/110ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加