弱気な王と賢明な王妃は、元気強な王と、暴れ馬王妃

1/6
前へ
/6ページ
次へ
   ()の国では、地味豊かな土地が広がり、毎年豊作で、食料にこと欠くことはなかった。  しかし、その年の干ばつで、地面はひび割れ、森から獣がいなくなって、多くの難民が市井に溢れた。  折しも多くの餓死者を出した地方では疫病が始まり、王都に迫ろうとしていた。 「王女様だ。王女様が自ら焚き出しに来て下さるなんて」 「有難てえ、このようなむさくるしい場所に、王女様自ら手を差し出してくれるなんて」  町の焚き出しに、岐王の王女(らん)蘭がいた。  蘭は長女、次女の王女に続いて、美しい容姿をしていて、文書画にも秀で、琴の才能も有名であり、諸侯の憧れの的であった。  なおかつ控え目。あまた后を抱える後宮の中にいても、目立たず、美貌を鼻にかけてあからさまに貴公子たちと付き合う姉たちとは違って、交友もせず、表だって活動することはなかった。  ただ、民間奉仕だけには熱心で、国民困難の時には率先して、道端に立つ姿があった。 「姫様、いい加減にして、はやく城に帰りましょう。国王様も顔だしだけで、早く帰れと言っていましたよ。姫様に疫病がうつったら、困っちゃう」 「子鈴(しりん)、この米が足りなくなってるのよ。今置いて帰ったら、今日来た人々に、出せるものがなくなってしまう」 「そんなこと言って、不作なんで、どこも米なんてないですよ、どうするんですか?」 (干ばつで飢饉というのは、分かっている。嫌と言うほど、分かってる)  溢れる難民が道端に並び、誰もが皆、途方に暮れた顔をしている。作物で資金が稼げないので着の身着のまま服はぼろぼろ、子供たちは何日も沐浴しておらず髪はぼさぼさ、皆、不衛生。  でも、どこにも行くところがなくて、困り果てている。  そもそも、どこへも行く体力もない。米不足で、何日もおかゆしか配給出来てない。 (どうする?でも、あすこにだけは・・・)  王都にある穀倉は、すでに空だ。  地方の不作や飢饉のために用意した穀倉は、何か月も続く飢饉にすでに備蓄は尽きている。  穀物以外の野菜も、もう王都には入って来なくなり久しい。  唯一頼めるのは、隣国の涼の王。  森林地帯にあり、年中水源豊かな土地だ。  干ばつが続く中、あちらではそれほど被害が出てないと聞く。  内陸では名の知れた国はないが、古代から脈々と続く王権で争いもなく、国民も穏やかな暮らしをしている。  でも、あすこは・・・
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加