月虹は天使の羽根の色

2/8
前へ
/8ページ
次へ
 義母は日曜日に、理々を預けることを了承してくれた。  私はほっと胸をなでおろしつつ礼を言うと、義母の方も恐縮(きょうしゅく)してしまい「いいって、いいって」と、居心地の悪さから会話を打ち切りにかかろうとする。 『まったく、あのろくでなしは、どこをほっつき歩いているんだか』  スマフォから聞こえる義母の声には、我が子へのやるせなさと行方を気にする不安が滲んでいた。  私の夫である――昌也(まさや)のことだ。  浮気のことがバレて開き直った昌也は、現実から逃げるように姿を消してしまった。  三年が経過した今でも行方はようとして知れず、出来の悪い息子のしりぬぐいと孫への贖罪(しょくざい)なのか、義母は私にたいして不自然なほど協力的であり、深くこちらの事情に踏み込んでくることはない。  それがとてもありがたくも、将来的に致命的な瑕疵(かし)にならないか、私はどこかで怯えている。  なぜなら私は周囲の人間に対して、両親が死んだことにしているからだ。  だから義母は実母が死んだことも、実家のことも、今回の遺産のことも知ることはない。  無用(むよう)なトラブルを避けるために実家とも絶縁している。  理々(りり)がいなければ、遺産なんていらない。と、強く突っぱねることができたかもしれない。  話し合いの場で無用な詮索(せんさく)を受けて恥をかく自分を想像してし、尊厳を守るための逃げの一手(いって)を選択しつつも、過去の傷を余計に深くして、眠れない怒りと悲しみで薬の量を増やしていただろう。 ◆  トンビが鷹を生んだ。  けれども、トンビから生まれた鷹の子は、結局トンビだった。  私と、父親が違う兄弟たちは、鷹の子として幼少期から過大(かだい)な期待を背負わされて、結果、壊れていった。  母が我が子を愛していたのか分からない。  天才的な才能とひきかえに【美司(みかさ)瑠那(るな)】の価値観は、世間一般の感覚とは致命的に乖離(かいり)していた。 【美司(みかさ)瑠那(るな)】は徹底的に【美司(みかさ)瑠那(るな)】であり、意識の大半(たいはん)は腹を痛めて生み出した、その時々(ときごき)の恋人との合作(がっさく)ではなく、自らの魂を削りだして形にした――美しい我が子に()められていた。  それだけは、分かっていた。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

10人が本棚に入れています
本棚に追加