1.

3/3
前へ
/33ページ
次へ
 まだ暗い時に起こされた。時計は午前2時過ぎ。  チラシの折り込み作業が始まる。多くのチラシの山から、1枚ずつ取って組を作っていく。  3時ごろ、トラックで朝刊が店に来た。  チラシを新聞に挟み込み、運ぶ大きさにたたむ。  4時ごろ、準備が終わって休憩。お菓子とお茶を飲んだ。  そして、遠い地区への配達から出発して行く。  5時前、熊谷は友恵の肩をたたいた。 「さあ、おれらも行こう」  新聞の束を肩から吊せば、ズシリと背にきた。 「ひざを伸ばしきるな。すこし曲げたくらいが、一番高いところと思え。やや腰を落として、歩きながらでも腰が上下しないようにする。歩幅は小さめに・・・これがコツだ」  歩き方から教えられた。  友恵が担当するのは販売店の近く。ここから新人は仕事を始めて、少しずつ遠くを担当するようになる。  明け方の街を行く。 「歩調を一定に保て。早くなっても遅くなっても足にくる。坂や曲がり角では歩幅を小さくして」  道の傾斜や曲がりにも、足取りを一定にするよう心がける。 「歩調を保つために、歌うのも良いぞ」 ♪おれのあだ名を知ってるかい 朝刊太郎というんだぜ  熊谷が歌いながら行く。  友恵も続いた。  朝日が街を照らした。  配達を終わり、販売店にもどる。  また、腹が痛くなるほど食べさせられた。  友恵は学校へ行く。  気がつけば、前屈みで足を開いた姿勢。筋肉痛で体が伸びない、足が閉じられない。杖が欲しいほど。  学校が終わると、病院へ。母の見舞いに行く。  廊下で体を伸ばす。ミシミシ・・・ギギギ・・・関節やら筋肉が悲鳴をあげる。  痛みをこらえ、笑顔を作った。 「ごめんね・・・おしごとは・・・できてる?」  母の豊佳が弱々しい声で言う。 「それがね・・・ひどいところ。新聞配達は重労働だからって、もっと食べろもっと食べろ、とお腹が痛くなるまで食べさせるのよ」 「まあ・・・それは、たいへんね」 「お母さん、早く良くなってね。でないと、あたし、ブグブクに太っちゃうよ」  友恵は本音半分、冗談半分で訴えた。  母と娘は笑顔を交わした。夕日が病室を照らしていた。
/33ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加