隠れたほの字

1/1
前へ
/3ページ
次へ

隠れたほの字

 魂の見地から思ったまま、好きに記してみますよ♪ 「縦に繋がれて、横に縛られて、縦横二つの鎖が交わった部分、それが人の真の姿なのではないのか?」  Aさまの作品には物語の根底に隠しエンジンとして、これが存在している。  深淵の闇にその身を隠しているのは灯火に照らし出されて、さまざまな色を放つのを待っている数々の鎖たちである。  真っ直ぐに進むだけではない登場人物たちの心情、誤解を恐れずに述べると屈折している心理、足掻く彼らの姿を作者は陰影に富んだ描写で、緻密に紡ぎ出す。  そう……作者が描きたいのは生身の人らしさなのだ。  ……これは間違いないものだ、と感じ取ったものを誰もが追い求め、人は不安定というより他ない足場を固めるため、無謀な恋愛をする。  ……魂の導きによって、そうなったといってよい。  魂があなたを呼んだのだ、あなたを動かしたのだ、といってもいい。  何かを愛しているとき、人は最高な気分を味わいながらも、傷つきやすく繊細になっている。  あなたは知っているだろうが、そのなかで人は変容してゆく。  これこそが魂の望む経験なのだから。  そのままではいられない、浮き沈みを求め続ける、ということなのだ。  肉体と精神の欲求だけでは、誰もが自らへ対して納得のいく説明はできない。  それだけで成り立っているとなると、自分自身ほど怪しいものはいない。  魂は上がったり下がったりの経験を通じての変容を乞い願う。  人が何かへ恋焦がれる理由はここにある。  その変容が、その経験が、あなたを魂を惹きつけるのだから。  人が恋する対象は人だけに留まらず、人が愛するものは無数にある。  ここから口には出さずとも、誰もが心のどこかで認めていることが判明する。  端的にいうと、すべては物事の本質は「愛」なのだということである。  それを「恋」といったならば、胸がときめく。  心が踊る……つまり人間らしさは、ここにきわまる。  隠れていた縦横二つの鎖の交わった部分が、あなた好みに色づいた瞬間だ。  これをほれる、と表現する。  深く考えるよりも先にあなたはこの感覚をよく知っている。  ……ここを作者は描き出したい。  だからこそ、Aさまの作品を読んだ者は、闇夜に咲いた花火を目にしたような情感に出会う。  ……あっ、これ知っているよ、安心できるよ、そして……あなたが必要です、といったところであろう。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加