喋る本

1/1
前へ
/1ページ
次へ
「ただいまー!」  明るい声が家の中に響く。彼女は軽快な足音で階段を上がり、自分の部屋に入るとドアを閉め、ベッドに腰掛けた。鞄から一冊の本を取り出し、顔に近づけてすーっと匂いを嗅ぐ。そして、大きく息を吐いた。 「新品の匂い……最高」 「だよね」 「えっ!?」  彼女は驚いて本を落としそうになり、わたわたと持ち直した。そして、少しの静寂のあと、一応の落ち着きを取り戻した彼女は問いかける。 「……今、喋ったよね?」 「うん、そうだよ」 「嘘……喋ってる……」  彼女は驚きのあまり、口を開けたままベッドに倒れ込んだ。無理もない。本屋で買ったばかりの新品の文庫本が、どういうわけか話したのだから。 「え、と、なんで? どうして本が喋れるの?」 「んー、さあね。でも、君もなんとなく知ってるだろう? 一冊の本ができるまでには、たくさんの人が関わっているんだ。まず著者の方だね。編集者さんや、本の装丁デザインを担当するデザイナーさん。校正・校閲に印刷会社の方々と、その人たちの思いが込められていると考えたら、本が魂を持ってもおかしくないんじゃないかな?」 「えっと、まあ、そうなのかな……」 「もちろん、君は自分の頭がおかしくなったと考えるかもしれないけど、自分をそんなふうに思うのは精神衛生上、あまり良くないかな。それに、ぼくも自分の存在を否定されちゃうと、悲しいしね。ははは、もし、ぼくが心理学の本だったら役に立てたかもしれないけど、でも、ぼくのジャンルはミステリーだからね。残念残念、あははは!」 「すごい喋る……嫌ぁ……」 「あ、ネタバレはしないから安心して。それに君が読書に集中できるよう、読む間は黙っているよ」 「配慮もできるぅ……」 「まあ、今の状況のほうが、よっぽどミステリーだけどね。はははっ!」 「うるさ……」 「そういうわけで、さあ、どうぞ」と本に促され、彼女はおそるおそるページをめくり始めた。しばらくは集中できなかったが、次第に現実と空想の境目は滲むように消えていき、彼女は物語に没頭していった。  もっとも、現実といっても、本が喋る今は非現実的だ。ただ、それとは関係なく、もともとその日のうちに読み終えるつもりはなかったので、彼女は一度本を閉じた。 「ふう……」 「また明日にするかい? それもいいね。毎日の楽しみになれば、作った人も本望だろう。本だけにね」 「いや、そんなにうまいこと言ってない気が……あっ!」 「どうしたの?」 「栞を挟むのを忘れちゃった」 「89ページだよ」 「おお、ありがとう……よし、と。そういえば、昔の本には紐がついているのに最近の本にはないよね」 「コストカットだね」  考えてみれば、本好きの女と話す本だ。相性が悪いはずがない。彼女は次第に本との会話を楽しむようになり、以前よりもむしろ読書が楽しみになった。  しかし、物語はいずれ終わりを迎えるものである。 「ふう……もうすぐ終わりね」 「……ん、ああ、そうだね。ここまで読んでくれてありがとう」 「こちらこそ、素敵な物語をありがとね」 「ふふふっ、そう言ってもらえて嬉しいよ。でも、あと数ページだから一気に読み終えると思っていたよ。どうしたの?」 「それなんだけど……読み終わったあと、本を閉じたらどうなるのかなって思って」 「……君も想像ついてるだろう。本を読み終わるということ。ぼくの役目は終わりというわけさ」 「そ、そんな……でも、読み返したり、人に貸したりすることだってできるよね?」 「もちろん、これからも人を楽しませることはできる。でも、こうして話せるのは最初の読者だけなんだ。新品の本の香りも、紙の張りも、やがて薄れていく。それと同じ。ぼくも消えゆく運命なのさ」 「でも、そんなのって悲しいよ……」 「いいんだよ。むしろ、ぼくのほうが楽しめたんじゃないかな」 「え?」 「読書する君の素敵な顔を、特等席で見られたんだからさ」 「……ありがとう」 「こちらこそ」  さよなら。彼女は最後の一ページを読み終えるとそう呟き、本を閉じた。そして、こぼれ落ちた涙が染みないよう、胸にぎゅっと抱きしめたのだった。 「……おい、解説も読めよ」 「いや、余韻が!」
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1人が本棚に入れています
本棚に追加